蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
茶の湯の銘禅のことば 淡交新書
|
著者名 |
淡交社編集局/編
|
著者名ヨミ |
タンコウシャ ヘンシュウキョク |
出版者 |
淡交社
|
出版年月 |
2020.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
蛍池 | 210031852 | 791.5/チ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000679717 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
茶の湯の銘禅のことば 淡交新書 |
書名ヨミ |
チャノユ ノ メイ ゼン ノ コトバ(タンコウ シンショ) |
著者名 |
淡交社編集局/編
|
著者名ヨミ |
タンコウシャ ヘンシュウキョク |
出版者 |
淡交社
|
出版年月 |
2020.12 |
ページ数 |
239p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-473-04425-9 |
ISBN |
978-4-473-04425-9 |
分類記号 |
791.5
|
内容紹介 |
安閑、一味、水月、百花、無事…。数多ある茶の湯の銘のうちから禅語などの中に登場する約300語を選び出し、その語に関わる禅語を簡単な解説とともに紹介。ことばの奥に深い意味を秘めた、銘の世界を味わう一冊。 |
件名1 |
茶道具
|
件名2 |
茶会
|
件名3 |
禅宗
|
(他の紹介)内容紹介 |
銘に使いたい禅にちなんだことば、禅語に多用される語句。本書にとりあげたことばは、数多ある銘のうちから禅語などの中にしばしば登場する約300語を選び出し、その語に関わる禅語を簡単な説明とともに紹介するものです。ことばの奥に深い意味を秘めた、禅味あふれる銘の世界を味わいたいものです。 |
(他の紹介)目次 |
あ行のことば か行のことば さ行のことば た行・な行・は行のことば ま行・や行・ら行・わ行のことば |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ