検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

感染列島強靱化論  パンデミック下での大災害に備える公衆衛生戦略  

著者名 藤井 聡/著
著者名ヨミ フジイ,サトシ
出版者 晶文社
出版年月 2020.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 服部210032546498.1/フ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

藤井 聡 高野 裕久
498.1 498.1
厚生行政 公衆衛生 新型コロナウイルス感染症 災害予防

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000679697
書誌種別 図書
書名 感染列島強靱化論  パンデミック下での大災害に備える公衆衛生戦略  
書名ヨミ カンセン レットウ キョウジンカロン
副書名 パンデミック下での大災害に備える公衆衛生戦略
副書名ヨミ パンデミックカ デノ ダイサイガイ ニ ソナエル コウシュウ エイセイ センリャク
著者名 藤井 聡/著   高野 裕久/著
著者名ヨミ フジイ,サトシ タカノ,ヒロヒサ
出版者 晶文社
出版年月 2020.12
ページ数 246p
大きさ 19cm
ISBN 4-7949-7244-6
ISBN 978-4-7949-7244-6
分類記号 498.1
内容紹介 新型コロナウイルスで大きな打撃を受けた日本社会。パンデミックと自然災害が重なったときに起きる甚大な被害を最小限にとどめるには、どのような備えが必要なのか。2人の専門家が、衛生の観点からの国土強靱化計画を唱える。
著者紹介 1968年生まれ。京都大学大学院工学研究科教授。
件名1 厚生行政
件名2 公衆衛生
件名3 新型コロナウイルス感染症

(他の紹介)内容紹介 パンデミックと自然災害が重なったときに起きる甚大な被害を最小限にとどめるには、どのような備えが必要なのか?二人の専門家が唱える、衛生の観点からの国土強靱化計画。
(他の紹介)目次 第1章 「感染列島に大災害」は十中八九起こる
第2章 「自粛」でなく「ファクターX」が日本を守った
第3章 人体の「免疫システム」を強靱化する
第4章 「医療システム」を強靱化する
第5章 「感染症対策」を強靱化する―「社会免疫」の理論
第6章 「感染症対策」を強靱化する―三つの強靱化戦略
第7章 「国土システム」を強靱化する
第8章 「財政思想」を強靱化する―衛生列島強靱化論とMMT
(他の紹介)著者紹介 藤井 聡
 1968年生まれ。京都大学大学院工学研究科教授(都市社会工学専攻)。京都大学工学部卒、同大学院修了後、同大学助教授、イエテボリ大学心理学科研究員、東京工業大学助教授、教授等を経て、2009年より現職。また、11年より京都大学レジリエンス実践ユニット長、12年より18年まで安倍内閣・内閣官房参与(防災減災ニューディール担当)、18年よりカールスタッド大学客員教授、ならびに『表現者クライテリオン』編集長。文部科学大臣表彰、日本学術振興会賞等、受賞多数。専門は公共政策論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高野 裕久
 1958年生まれ。京都大学大学院地球環境学堂環境健康科学論分野工学研究科環境衛生学講座教授。博士(医学)。京都府立医科大学卒業。大学病院、市中病院において内科臨床に従事。国立環境研究所主任研究員、総合研究官、環境健康研究領域長、及び筑波大学連携大学院教授を歴任後、京都大学大学院教授。現在は京都大学地球環境学堂地球益学廊長も務める。専門は環境医学、内科学、免疫・アレルギー学。日本衛生学会、日本臨床環境医学会等の理事を歴任。遠山陳吉記念第7回食と環境の科学賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。