蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
団体 | 300393873 | 507/ロ/1 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
蛍池 | 300393865 | 507/ロ/1 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
「編集者が選ぶ雑誌ジャーナリズム賞」作品賞
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000720709 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ロケットを飛ばそう! 1 |
書名ヨミ |
ロケット オ トバソウ |
多巻書名 |
ペットボトルでつくる!水ロケット |
著者名 |
宇宙航空研究開発機構宇宙教育センター/監修
|
著者名ヨミ |
ウチュウ コウクウ ケンキュウ カイハツ キコウ ウチュウ キョウイク センター |
出版者 |
理論社
|
出版年月 |
2006.7 |
ページ数 |
43p |
大きさ |
22×26cm |
ISBN |
4-652-00316-1 |
分類記号 |
507.9
|
内容紹介 |
ペットボトルを使って、とても簡単に手づくり水ロケットが作れます。すごい勢いで100m以上も飛ぶ水ロケットを飛ばしてみよう! 水ロケットの作り方からよく飛ばすための工夫までを解説する、自由研究に役立つ本。 |
件名1 |
模型
|
件名2 |
ロケット
|
(他の紹介)内容紹介 |
やがてブームは終わり、世間は彼らを「一発屋」と呼んだ。大ブレイクを果たしたのちテレビから姿を消した芸人たちの人生はしかし、その後も続いている。自身も一発屋芸人と呼ばれた著者が、コウメ太夫、ジョイマン、波田陽区、キンタロー。、スギちゃんなど12組の芸人に取材。不器用ながら一歩ずつ前に進むそれぞれの今に迫る。編集者が選ぶ雑誌ジャーナリズム賞受賞の、感涙ノンフィクション。 |
(他の紹介)目次 |
レイザーラモンHG―一発屋を変えた男 コウメ太夫―“出来ない”から面白い テツandトモ―この違和感なんでだろう ジョイマン―「ここにいるよ」 ムーディ勝山と天津・木村―バスジャック事件 波田陽区―一発屋故郷へ帰る ハローケイスケ―不遇の“0・5”発屋 とにかく明るい安村―裸の再スタート キンタロー。―女一発屋 スギちゃん―ワイルドに遅れてきた男 髭男爵―落ちこぼれのルネッサンス |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ