蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 001943232 | 367.0/ナ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
王立協会科学図書賞 マッキンゼー FTベストビジネスブックオブ・ザ・イヤー
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000418750 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
豊かさの扉の向こう側 |
書名ヨミ |
ユタカサ ノ トビラ ノ ムコウガワ |
著者名 |
長崎 青海/著
|
著者名ヨミ |
ナガサキ,アミ |
出版者 |
エスエル出版会
|
出版年月 |
1992.2 |
ページ数 |
173p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
367.04
|
内容紹介 |
施設の子どもたち、夜の駅前に集まっている子どもたち、登校拒否の子どもたち…。今の時代の「豊かさ」の扉の向こう側にあるものは何か。文庫活動やカウンセリングの中で出会った子ども達を通して、今の時代の子育てと女性の生き方をみつめなおす。 |
件名1 |
女性問題
|
件名2 |
児童
|
(他の紹介)内容紹介 |
公共トイレ、オフィスの温度、交通機関、税金、医療、災害現場…世界の見方がひっくり返る!王立協会科学図書賞受賞、マッキンゼー/FTベストビジネスブックオブ・ザ・イヤー。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 日常生活 第2部 職場 第3部 設計 第4部 医療 第5部 市民生活 第6部 災害が起こったとき |
(他の紹介)著者紹介 |
クリアド=ペレス,キャロライン 1984年ブラジル生まれ、英国国籍のジャーナリスト、女性権利活動家。オウンドル・スクール、オックスフォード大学ケブル・カレッジで教育を受けた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 神崎 朗子 翻訳家。上智大学文学部英文学科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ