検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

敬語・方言・位相語   国語おもしろ発見クラブ

著者名 山口 理/著
著者名ヨミ ヤマグチ,サトシ
出版者 偕成社
出版年月 2012.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑004791026815/ヤ/児童書児童室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山口 理
815.8 815.8
日本語-敬語 日本語-方言 日本語-位相

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000349477
書誌種別 図書
書名 敬語・方言・位相語   国語おもしろ発見クラブ
書名ヨミ ケイゴ ホウゲン イソウゴ(コクゴ オモシロ ハッケン クラブ)
著者名 山口 理/著
著者名ヨミ ヤマグチ,サトシ
出版者 偕成社
出版年月 2012.3
ページ数 175p
大きさ 22cm
ISBN 4-03-629850-1
ISBN 978-4-03-629850-1
分類記号 815.8
内容紹介 大人も間違える「敬語」、豊かな表現が息づく「方言」、特定の人たちだけが使う「位相語」といった特殊な日本語を、マンガと登場キャラクターたちの会話で紹介します。
著者紹介 創作、ノンフィクション、評論、教育書と幅広く執筆し、講演活動も行う。日本児童文学者協会、および日本ペンクラブ会員。著書に「まんがで学ぶ語源」「まんがで学ぶ同音語」など。
件名1 日本語-敬語
件名2 日本語-方言
件名3 日本語-位相

(他の紹介)内容紹介 本書『ブリーフセラピー入門』は、多様なアプローチからなるブリーフセラピーの基本と各種手法、現場ごとでの利用方法を詳しく解説したものです。医療・心理・福祉・教育など多くの現場で利用されているブリーフセラピーを知る最初の1冊としても、ベテランが新しい臨床を始めるときの手がかりとしても使える本となりました。無知の姿勢や解決志向、円環的因果論など、現在の対人支援の土台ともなっている考え方の多くは、ブリーフセラピーから生まれてきました。多くの援助者が利用でき、短期間に終結し、高い効果があることを目的にしたブリーフセラピーは、対人支援の当たり前の技術として世界で広まっています。このブリーフセラピーを知る最初の1冊として、この本は最適なものになっています。
(他の紹介)目次 第1部 ブリーフセラピーの基本(ブリーフセラピーとは?
ブリーフセラピーの歴史―背景としてのエリクソンと社会)
第2部 ブリーフサイコセラピーの各アプローチ(エリクソニアン・アプローチ
システムズアプローチ
解決志向アプローチ ほか)
第3部 臨床現場におけるブリーフサイコセラピーの使い方(病院におけるブリーフセラピーの使い方
クリニックにおけるブリーフセラピーの使い方
教育におけるブリーフセラピーの使い方 ほか)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。