検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

火星と人類  

著者名 島崎 達夫/著
著者名ヨミ シマザキ,タツオ
出版者 新日本出版社
出版年月 1999.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑800427601445.3/シ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

渡部 潤一 岡本 典明
天体写真-写真集 望遠鏡(天体)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000585449
書誌種別 図書
書名 火星と人類  
書名ヨミ カセイ ト ジンルイ
著者名 島崎 達夫/著
著者名ヨミ シマザキ,タツオ
出版者 新日本出版社
出版年月 1999.1
ページ数 222p
大きさ 21cm
ISBN 4-406-02631-2
分類記号 445.3
内容紹介 地球の兄弟惑星=火星に、小型走行車が走り、日本初の探査機「のぞみ」が飛び、生命の探査、資源開発から、移住まで考えられている。人間と火星の係わり、解明されたこと、今後の計画などを写真を添えて紹介。
著者紹介 1925年東京都生まれ。東京大学理学部地球物理学科卒業。理学博士。63年渡米、アメリカ商務省環境科学研究所等を経て、現在、NASAエームズ研究所準研究員。著書に「成層圏オゾン」等。
件名1 火星

(他の紹介)内容紹介 宇宙科学と視覚芸術の邂逅。代表的イメージから最新画像まで、宇宙の謎に挑む30年の軌跡。世界が驚嘆したヴィジュアルでその偉業に迫る、ハッブル天体画像傑作選。
(他の紹介)目次 太陽系の天体
星雲―星の誕生と死
銀河の世界
深宇宙へのまなざし
ハッブル宇宙望遠鏡 開発からの歩み
ハッブル宇宙望遠鏡の構造
カラー画像の生成
画像で振り返る30年のハイライト

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。