蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
わかる!イベント・プロデュース
|
著者名 |
宮地 克昌/著
|
著者名ヨミ |
ミヤチ,カツマサ |
出版者 |
戎光祥出版
|
出版年月 |
2020.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 209906015 | 674.5/ミ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
摂関政治 : 古代の終焉か、中世の…
吉村 武彦/編,…
列島の東西・南北 : つながりあう…
吉村 武彦/編,…
古代王権 : 王はどうして生まれた…
吉村 武彦/編,…
古代荘園 : 奈良時代以前からの歴…
吉村 武彦/編,…
天変地異と病 : 災害とどう向き合…
吉村 武彦/編,…
古代人の一生 : 老若男女の暮らし…
吉村 武彦/編,…
畿内と近国
吉村 武彦/編,…
出雲・吉備・伊予
吉村 武彦/編,…
陸奥と渡島
吉村 武彦/編,…
東国と信越
吉村 武彦/編,…
筑紫と南島
吉村 武彦/編,…
東アジアと日本
吉村 武彦/編,…
国風文化 : 貴族社会のなかの「唐…
吉村 武彦/編,…
文字とことば : 文字文化の始まり
吉村 武彦/編,…
渡来系移住民 : 半島・大陸との往…
吉村 武彦/編,…
古代寺院 : 新たに見えてきた生活…
吉村 武彦/編,…
古代の都 : なぜ都は動いたのか
吉村 武彦/編,…
古代天皇の誕生
吉村 武彦/[著…
前方後円墳 : 巨大古墳はなぜ造ら…
吉村 武彦/編,…
大化改新を考える
吉村 武彦/著
蘇我氏の古代
吉村 武彦/著
女帝の古代日本
吉村 武彦/著
平城京誕生
吉村 武彦/著,…
大化改新と古代国家誕生 : 乙巳の…
吉村 武彦/編
継体・欽明朝と仏教伝来
吉村 武彦/編
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000622798 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
わかる!イベント・プロデュース |
書名ヨミ |
ワカル イベント プロデュース |
著者名 |
宮地 克昌/著
|
著者名ヨミ |
ミヤチ,カツマサ |
出版者 |
戎光祥出版
|
出版年月 |
2020.4 |
ページ数 |
353p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-86403-351-0 |
ISBN |
978-4-86403-351-0 |
分類記号 |
674.53
|
内容紹介 |
企画・構想から実施・運営までを解説したイベントプロデュースのマニュアル。ビジネスや地方創生にイベントを賢く活かす知識やノウハウを伝授し、イベントの歴史やリスクマネジメントを網羅する。著者の回想録等も収録。 |
著者紹介 |
1958年東京生まれ。早稲田大学理工学部建築学科卒。二松学舎大学国際経営学科等の非常勤講師。日本イベント業務管理士協会理事。著書に「イベント・マネジメント」など。 |
件名1 |
イベント
|
(他の紹介)内容紹介 |
歴史の流れを重視し、考古学や歴史学、日本語学や美術史学の最新の研究成果を取り入れて、古代史の理解に必要な重要事項を配置。新聞紙上をにぎわしたトピックをはじめ、いま歴史学界で話題になっている論争も積極的に取り上げて平易に解説する。庶民の日常生活のありさまから、租税・交通・役所・国号など制度史におよぶ問題群、地震と火山噴火の災害、国府・郡家などの官衙に対する発掘調査の成果までを盛り込んだ最新版。 |
(他の紹介)目次 |
1 クニの首長(定住社会の成立 弥生時代の首長 ほか) 2 王権と国家(ヤマト王権 倭の五王の時代 ほか) 3 貴族のまつりごと(貴族とはなにか 奈良時代の天皇と貴族の争い ほか) 4 人々の生活と信仰・文化(ライフサイクル 勤務と暮らしぶり ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
吉村 武彦 1945年、朝鮮大邱生まれ。京都・大阪育ち。明治大学名誉教授。日本古代史専攻。東京大学大学院人文科学研究科国史学専門課程博士課程中退。博士(文学)。著書の他、共編著多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ