検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界を変えた50の植物化石   大英自然史博物館シリーズ 5

著者名 ポール・ケンリック/著
著者名ヨミ ポール ケンリック
出版者 エクスナレッジ
出版年月 2023.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 東豊中008893240457.7/ケ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

902.09 902.09
文学 生と死

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000909339
書誌種別 図書
書名 世界を変えた50の植物化石   大英自然史博物館シリーズ 5
書名ヨミ セカイ オ カエタ ゴジュウ ノ ショクブツ カセキ(ダイエイ シゼンシ ハクブツカン シリーズ)
著者名 ポール・ケンリック/著   松倉 真理/訳   矢部 淳/監修
著者名ヨミ ポール ケンリック マツクラ,マリ ヤベ,アツシ
出版者 エクスナレッジ
出版年月 2023.7
ページ数 159p
大きさ 23cm
ISBN 4-7678-3168-8
ISBN 978-4-7678-3168-8
分類記号 457.7
内容紹介 地球と植物の変遷を象徴する「50の植物化石」を紹介。大英自然史博物館が所蔵する美しい植物化石標本とともに、植物がたどってきた進化の足跡、地球環境の変遷と行く末、植物をとりまく太古の生物たちの姿などを解き明かす。
著者紹介 大英自然史博物館の研究科学者。
件名1 化石
件名2 古生植物学

(他の紹介)内容紹介 死をいかに受け容れるか。文学で描かれた「死」を読むことは、答えの見つからない世界でいかに生きるかを問う「うろたえる」ためのレッスンである―。
(他の紹介)目次 序章 K的な不安とSNS―夏目漱石『こころ』
第1章 芥川龍之介は厭世観を解消するために筋トレをすべきだった?
第2章 夢オチ死生観とマドレーヌの味―池田晶子、荘子、プルースト
第3章 「死の文学」としての村上春樹の短篇小説
第4章 ドッペルゲンガー(分身)をめぐる死の文学―芥川、ドストエフスキー、ワイルド、ポー
第5章 被害者が死後に加害者となる奇妙な物語―ゴーゴリ『外套』
第6章 有事を生きる人間の姿―ヴィアン『うたかたの日々』、カミュ『ペスト』
第7章 生と死を管理するシステム―ブッツァーティ「七階」、カフカ『変身』
第8章 半年後に世界が終わるのに、刑事はなぜ執念の捜査を続けるのか?―ウィンタース『地上最後の刑事』
終章 文学はヨブから来てヨブに還る、あるいは人間の死と病―「ヨブ記」、クラーク『幼年期の終り』
(他の紹介)著者紹介 内藤 理恵子
 1979年、愛知県生まれ。南山大学文学部哲学科卒、南山大学大学院人間文化研究科博士後期課程修了。博士(宗教思想)。現在、南山大学宗教文化研究所非常勤研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。