蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
にほんの行事と四季のしつらい ビジュアル版・くらし歳時記12か月
|
著者名 |
広田 千悦子/著
|
著者名ヨミ |
ヒロタ,チエコ |
出版者 |
世界文化社
|
出版年月 |
2020.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 210032942 | 386.1/ヒ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000678161 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
にほんの行事と四季のしつらい ビジュアル版・くらし歳時記12か月 |
書名ヨミ |
ニホン ノ ギョウジ ト シキ ノ シツライ |
副書名 |
ビジュアル版・くらし歳時記12か月 |
副書名ヨミ |
ビジュアルバン クラシ サイジキ ジュウニカゲツ |
著者名 |
広田 千悦子/著
広田 行正/写真
|
著者名ヨミ |
ヒロタ,チエコ ヒロタ,ユキマサ |
出版者 |
世界文化社
|
出版年月 |
2020.12 |
ページ数 |
191p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-418-20219-5 |
ISBN |
978-4-418-20219-5 |
分類記号 |
386.1
|
内容紹介 |
正月、節分、五節供、盆、彼岸…。大切な折節の行事にこめられた祈りのかたち「しつらい」。古くて新しい和の暮らしや節目節目の迎え方、意味やいわれを、美しい写真とともに紹介します。 |
著者紹介 |
日本の行事・歳時記研究家。「季節のしつらい教室」を主宰。日本の季節の楽しみ、行事の美しさを伝える映像をYouTubeにて配信。著書に「おうちで楽しむにほんの行事」など。 |
件名1 |
年中行事-日本
|
(他の紹介)内容紹介 |
正月、節分、五節供、盆、彼岸…、大切な折節の行事にこめられた祈りのかたちが「しつらい」です。今ふたたび、見直したい古くて新しい和の暮らし、美しい行事としつらい。くらしを寿ぐ祈りのかたち。ものがたりのあるしつらいを。 |
(他の紹介)目次 |
睦月一月 如月二月 弥生三月 卯月四月 皐月五月 水無月六月 文月七月 葉月八月 長月九月 神無月十月 霜月十一月 師走十二月 |
(他の紹介)著者紹介 |
広田 千悦子 日本の行事・歳時記研究家。古きをふまえつつ「ものがたりのあるしつらい」をお題に、寺社や百貨店、呉服店などとのコラボレーション、季節や行事にちなむしつらいのデモンストレーションや講演、季節の会を企画開催。葉山文化園と共催の北鎌倉円覚寺龍院庵での「十三夜の月待ちの会」などで好評を博す。東京新聞に「くらし歳時記」を執筆、連載は2020年で14年目を迎えた。ほか「YANASE LIFE plaisir」など企業誌にも寄稿している。著書はロングセラーの『おうちで楽しむにほんの行事』(技術評論社)など多数。横須賀市秋谷に築80年の日本家屋スタジオを構え、「季節のしつらい教室」を主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ