蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 007041890 | 159/ズ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000135642 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
図解新訳道は開ける |
書名ヨミ |
ズカイ シンヤク ミチ ワ ヒラケル |
著者名 |
D.カーネギー/原作
田内 志文/訳
海外名著研究会/編
|
著者名ヨミ |
D カーネギー タウチ,シモン カイガイ メイチョ ケンキュウカイ |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2015.5 |
ページ数 |
94p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-04-102969-5 |
ISBN |
978-4-04-102969-5 |
分類記号 |
159
|
内容紹介 |
不安・疲労・悩みの克服法を綴ったデール・カーネギーの「<新訳>道は開ける」の内容を図解化し、コンパクトにまとめる。世界的名著のエッセンスを短時間で吸収できる一冊。 |
著者紹介 |
1888〜1955年。アメリカ生まれ。セールスマンなどの仕事を経て、YMCAの夜間学校で「話し方」についての講座を持つ。著書に「人を動かす」「道は開ける」など。 |
件名1 |
道は開ける
|
(他の紹介)内容紹介 |
鼻うがいの時代がやってきた。新型コロナ徹底予防。簡単鼻うがいで、感染症からしっかり身を守れます。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 鼻うがいの時代がやってきた 第2章 鼻うがいはどんな病気に効果があるか 第3章 実際に鼻うがいをしてみましょう 第4章 鼻うがいQ&A 第5章 慢性上咽頭炎を治せば不調が改善する 第6章 セルフケアで慢性上咽頭炎・新型コロナウイルス感染症を防ぐ |
(他の紹介)著者紹介 |
堀田 修 1957年愛知県生まれ。防衛医科大学校卒業、医学博士。医療法人モクシン堀田修クリニック院長、認定NPO法人日本病巣疾患研究会理事長、IgA腎症根治治療ネットワーク代表、日本腎臓学会評議員。2001年、IgA腎症の根治治療である扁摘パルス療法を米国医学誌に発表。現在は同治療の普及活動と臨床データの集積や、扁桃、上咽頭、歯などの病巣感染(炎症)が引き起こすさまざまな疾患の臨床と研究を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ