検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

鉄道信号技術  

著者名 日本鉄道電気技術協会/編
著者名ヨミ ニホン テツドウ デンキ ギジュツ キョウカイ
出版者 オーム社
出版年月 2020.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里210029021516.6/シ/一般図書成人室 在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000677949
書誌種別 図書
書名 鉄道信号技術  
書名ヨミ テツドウ シンゴウ ギジュツ
著者名 日本鉄道電気技術協会/編
著者名ヨミ ニホン テツドウ デンキ ギジュツ キョウカイ
出版者 オーム社
出版年月 2020.11
ページ数 16,437p
大きさ 21cm
ISBN 4-274-22620-5
ISBN 978-4-274-22620-5
分類記号 516.6
内容紹介 鉄道の安全を支える「鉄道信号」のすべてを解き明かす一冊。鉄道信号について体系的で最新の知識を紹介し、実際にシステムを扱う技術者だけでなく、鉄道信号に関心のある人にも理解できるよう、図表・写真を豊富に掲載する。
件名1 鉄道信号

(他の紹介)内容紹介 鉄道の安全を支える鉄道信号のすべてを解き明かす決定版。北海道新幹線の開業に伴う運転管理システム(CYGNUS)の使用開始、無線式列車制御システム(ATACS)の首都圏埼京線への導入、光ケーブルを利用した構内信号制御システムの中間信号システムへの応用、首都圏など高密度線区での自動運転の検討、営業車検測やCBMなどICTの活用の広がりなど、鉄道信号システムの進化を追記するとともにカラーグラビアを設けた。
(他の紹介)目次 第1章 総論
第2章 列車制御
第3章 連動制御
第4章 踏切制御
第5章 輸送管理
第6章 列車検知
第7章 転てつ制御
第8章 信号機器
第9章 安全性・信頼性
第10章 保全・工事
第11章 新交通システムその他の信号システム
第12章 鉄道の安全確保のための制度と技術基準
第13章 将来の鉄道信号システム

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。