蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
目からウロコの自然観察 カラー版 中公新書 2485
|
著者名 |
唐沢 孝一/著
|
著者名ヨミ |
カラサワ,コウイチ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2018.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 209450071 | 460.7/カ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000433727 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
目からウロコの自然観察 カラー版 中公新書 2485 |
書名ヨミ |
メ カラ ウロコ ノ シゼン カンサツ(チュウコウ シンショ) |
副書名 |
カラー版 |
副書名ヨミ |
カラーバン |
著者名 |
唐沢 孝一/著
|
著者名ヨミ |
カラサワ,コウイチ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2018.4 |
ページ数 |
2,182p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-12-102485-5 |
ISBN |
978-4-12-102485-5 |
分類記号 |
460.7
|
内容紹介 |
見慣れた動植物を観察してみると、意外な発見に満ちている。ヒバリはなぜ天高く舞いながらさえずるのか? ヒガンバナは本当にお彼岸に咲くのか? 草花からチョウやカエルまで、四季の生き物の姿をカラー写真とともに紹介。 |
著者紹介 |
1943年群馬県生まれ。東京教育大学(現筑波大学)理学部卒業。都市鳥研究会顧問、NPO法人自然観察大学学長。著書に「モズの話」など。 |
件名1 |
観察
|
(他の紹介)内容紹介 |
この扉の向こうに、秘密を抱えた旅人たちがいる。豪華寝台列車「ななつ星」の旅から生まれた5編の物語と2つの随想。ゆっくりと流れる時間の中、人は、それまで口にしたことのない言葉を語りだす。 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ