蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 207485004 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
高川 | 207483520 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ニック・ブランド フレヤ・ブラックウッド 灰島 かり
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000468849 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
だいすきだっこ |
書名ヨミ |
ダイスキ ダッコ |
著者名 |
ニック・ブランド/ぶん
フレヤ・ブラックウッド/え
灰島 かり/やく
|
著者名ヨミ |
ニック ブランド フレヤ ブラックウッド ハイジマ,カリ |
出版者 |
岩崎書店
|
出版年月 |
2013.4 |
ページ数 |
1冊(ページ付なし) |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-265-85022-8 |
ISBN |
978-4-265-85022-8 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
ルーシーがママに「だいすきだっこ」をおねだりしたら、今日は最後のいっこしか残ってないと言われて…。パパ、お兄ちゃん、妹、犬のチャミと、おやすみまえの「だいすきだっこ」の輪が広がる、心あたたまる絵本。 |
著者紹介 |
オースラリア生まれ。作家&イラストレーター。「だいすきだっこ」でオーストラリア児童図書賞受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
伸びる子を育てるために家庭でできることとは?「勉強の仕方を教える塾」の先生がお父さん・お母さんの悩みに答えます!よくある40のお悩みにお答え! |
(他の紹介)目次 |
モチベーションを高める(受験しない子の勉強のモチベーションって? 「宿題は?」に代わる、うまい声かけ ほか) 知的好奇心を育てる(勉強にもごほうびが必要なの? 将来の目標、いつ頃から意識させる? ほか) 時間管理の手助けをする(受験勉強と学校の部活や委員会、両立できる? 達成できるスケジュールを立てるには ほか) 具体的な勉強方法を知る(勉強の仕方を身につけさせたい 作文を書くのが苦手な子へのアドハイス(1) ほか) 環境を整える(リビング学習、させたほうがいい? 集団塾のほかに、個別塾に通わせたい ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
清水 章弘 教育アドバイザー/「勉強のやり方」を教える塾プラスティー代表。1987年、千葉県船橋市生まれ。私立海城中学高校、東京大学教育学部を経て、東京大学大学院教育学研究科修士課程修了。東京と京都で「勉強のやり方」を教える塾プラスティーを経営しながら、テレビ・新聞・ラジオで勉強のやり方を伝えている。著書多数。青森県三戸町教育委員会学習アドバイザー。ポスト・イットブランドアンバサダー。朝日新聞EduA、朝日小学生新聞などで連載中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ