蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
イラスト図解ですっきりわかる理科 お悩み解消編
|
著者名 |
鳴川 哲也/著
|
著者名ヨミ |
ナルカワ,テツヤ |
出版者 |
東洋館出版社
|
出版年月 |
2025.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 210824314 | 375.4/イ/ | 教員資料 | 学校図支援 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
プログラミング(コンピュータ) 表計算ソフト
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001056521 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
イラスト図解ですっきりわかる理科 お悩み解消編 |
書名ヨミ |
イラスト ズカイ デ スッキリ ワカル リカ |
著者名 |
鳴川 哲也/著
山中 謙司/著
寺本 貴啓/著
辻 健/著
|
著者名ヨミ |
ナルカワ,テツヤ ヤマナカ,ケンジ テラモト,タカヒロ ツジ,タケシ |
出版者 |
東洋館出版社
|
出版年月 |
2025.4 |
ページ数 |
126p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-491-05726-2 |
ISBN |
978-4-491-05726-2 |
分類記号 |
375.422
|
内容紹介 |
教師が思い描く子供の姿と実際の子供の姿との間に「ズレ」があるからこそ、授業づくりの悩みが生まれる。この「ズレ」を顕在化し、小学校理科の授業を改善する方法をイラストでわかりやすく解説する。 |
著者紹介 |
福島県生まれ。福島大学大学院教職実践研究科教授。 |
件名1 |
理科
|
(他の紹介)内容紹介 |
大量のデータも煩わしい手作業も自分専用プログラムで瞬時に処理。自宅でも会社でも目指せ残業ゼロ!テレワークでも役立つ究極の時短術。プログラミングも初歩の初歩から学べます。あんなに大変だった抽出、並べ替え、集計が一瞬で!簡単プログラミングでエクセルを動かす実践ワザ満載! |
(他の紹介)目次 |
1 Pythonを使うメリット 2 Pythonプログラミングの基礎 3 データを抽出する処理を作る 4 データを並べ替える処理を作る 5 データを集計する処理を作る 6 実習 QRコードを作るプログラム |
(他の紹介)著者紹介 |
金宏 和實 1961年生、富山県高岡市出身。関西学院大学卒。第1種情報処理技術者。株式会社イーザー代表取締役副社長。アプリケーション開発とライター活動をしている。プログラミングを始めて36年経った現在は、プログラミングの楽しさを伝えることをテーマとしている。NPO法人NATで小中学生を相手にロボット・プログラミングを教えたりもしている。平成30年、31年前期富山大学芸術文化学部非常勤講師(プログラミング・リテラシー)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ