検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 8 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ぼりすそらをとぶ  

著者名 ディック・ブルーナ/ぶん え
著者名ヨミ ディック ブルーナ
出版者 福音館書店
出版年月 2022.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町210299384E//児童書児童室 貸出中  ×
2 団体210297644E//児童書児童室 貸出中  ×
3 庄内210299145E//児童書児童室 貸出中  ×
4 庄内210299921E//児童書児童室 在庫 
5 庄内210300224E//児童書児童室 在庫 
6 千里210298774E//児童書児童室 貸出中  ×
7 野畑210298238E//児童書児童室 在庫 
8 服部210297446E//児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

762.1 762.1
Beethoven,Ludwig van 音楽-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000806276
書誌種別 図書
書名 ぼりすそらをとぶ  
書名ヨミ ボリス ソラ オ トブ
著者名 ディック・ブルーナ/ぶん え   まつおか きょうこ/やく   なかの ゆりこ/やく
著者名ヨミ ディック ブルーナ マツオカ,キョウコ ナカノ,ユリコ
出版者 福音館書店
出版年月 2022.5
ページ数 [28p]
大きさ 17×17cm
ISBN 4-8340-8660-7
ISBN 978-4-8340-8660-7
分類記号 E
内容紹介 雨の中、くまのぼりすはお気に入りのかさをさしてお出かけ。途中、突風が吹いてきて、ぼりすをかさもろとも空中へ巻き上げました。ぼりすは、空中旅行を楽しんでいましたが、風向きが変わって…。

(他の紹介)内容紹介 幕末から明治にかけての日本人には「耳障り」だったクラシック音楽は、「軍事制度」の一環として社会に浸透し、ドイツ教養主義の風潮とともに「文化」として根付いていった。そして日本は、ベートーヴェンが「楽聖」となり、世界のどこよりも「第九」が演奏される国となっていく―。明治・大正のクラシック音楽受容の進展を描きながら、西欧文明と出会った日本の「文化的変容」を描き出す。
(他の紹介)目次 第1章 文明開化と西欧音楽
第2章 ベートーヴェン明治のニッポンに上陸!
第3章 明治・大正期のベートーヴェン演奏家たち
第4章 活字で音楽に熱中した人々
第5章 蓄音機とラジオと「月光の曲」
第6章 文章に書かれたベートーヴェン
第7章 シンフォニック・オーケストラの誕生
第8章 ベートーヴェン百年祭の熱狂
第9章 『第九』が日本人の魂になった日

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。