蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 210164877 | 501.8/プ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ジョージ・マクドナルド モーリス・センダック 脇 明子
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000745694 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
プロダクトデザイン101のアイデア |
書名ヨミ |
プロダクト デザイン ヒャクイチ ノ アイデア |
著者名 |
スン・ジャン/著
マーティン・セイラー/著
マシュー・フレデリック/著
石原 薫/訳
|
著者名ヨミ |
スン ジャン マーティン セイラー マシュー フレデリック イシハラ,カオル |
出版者 |
フィルムアート社
|
出版年月 |
2021.9 |
ページ数 |
1冊(ページ付なし) |
大きさ |
13×19cm |
ISBN |
4-8459-2101-0 |
ISBN |
978-4-8459-2101-0 |
分類記号 |
501.83
|
内容紹介 |
ニーズは動詞である、同情を共感に変える、「美は普遍的なものである」の噓、環境汚染はデザインの欠点…。身の回りのモノとコトから「デザイン」を考えるためのヒントを、イラストとともに多数紹介する。 |
著者紹介 |
アーティスト、インダストリアルデザイナー。スン・ジャン・ラボラトリー代表。 |
件名1 |
デザイン(工業)
|
(他の紹介)内容紹介 |
虹のたもとで金の鍵を見つけた男の子が出会ったのは、妖精の国に迷いこんだ女の子。二人は、その鍵で開けられる鍵穴を探して、世にも不思議な旅を続け、やがて―。センダックの繊細な技が、神秘に満ちたマクドナルドの世界の扉をひらく。 |
(他の紹介)著者紹介 |
マクドナルド,ジョージ 1824‐1905。イギリスの作家。スコットランドに生まれ、サセックスで牧師をつとめた後、ロンドンで文筆生活に入る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) センダック,モーリス 1928‐2012。アメリカの絵本作家、イラストレーター。ニューヨークで、ユダヤ系移民の一家に生まれる。1964年に『かいじゅうたちのいるところ』でコルデコット賞を受賞。現代の絵本界を代表する存在として、世界的に知られる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 脇 明子 児童文学者、翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ