検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ルポトラックドライバー   朝日新書 792

著者名 刈屋 大輔/著
著者名ヨミ カリヤ,ダイスケ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2020.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里008272825685.6/カ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000674575
書誌種別 図書
書名 ルポトラックドライバー   朝日新書 792
書名ヨミ ルポ トラック ドライバー(アサヒ シンショ)
著者名 刈屋 大輔/著
著者名ヨミ カリヤ,ダイスケ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2020.11
ページ数 201p
大きさ 18cm
ISBN 4-02-295101-4
ISBN 978-4-02-295101-4
分類記号 685.6
内容紹介 ネット通販ビジネスは活況で、消費者が便利な生活を享受できる一方、ドライバーの労働条件は厳しくなっている。物流ジャーナリストの著者がドライバーに同乗取材し、知られざる労働現場と物流業界の実態に斬り込む。
著者紹介 1973年生まれ。青山学院大学大学院経営学研究科博士前期課程修了。経営学修士号(MBA)。物流ジャーナリスト。青山ロジスティクス総合研究所代表。
件名1 トラック事業
件名2 運送業

(他の紹介)内容紹介 ドライバーに同乗取材し、労働実態をつぶさに捉えた初の本格ルポルタージュ!ネット通販ビジネスは活況で、消費者が便利な生活を享受できる一方、運転手の労働条件は厳しくなっている。現場で今、何が起きているのか?長期にわたる取材で見えてきた現実とは―。
(他の紹介)目次 第1部 トラックドライバーの現場から(長距離トラックドライバー―高齢運転手が支える業界
軽トラの一人親方―ネット通販の追い風に乗る
“アマゾン”を運ぶドライバーたち―それぞれの算盤勘定)
第2部 新型コロナとトラックドライバー(宅配便ドライバー―「働き方改革」で副業を強いられる
新型コロナと戦う最前線のドライバーたち
女性ドライバーの素顔1―早朝と深夜にパート勤務する軽トラ運転手
女性ドライバーの素顔2―“インスタ映え”する大型トレーラー運転手)
第3部 物流業界の取り組み(ドライバー不足解消に向けた処方箋
宅配便を「置き配」するギグワーカー
荷物も運ぶようになったタクシー&バスのドライバー
トラックドライバーはもう要らない?)
(他の紹介)著者紹介 刈屋 大輔
 1973年生まれ。物流ジャーナリスト、青山ロジスティクス総合研究所代表。青山学院大学大学院経営学研究科博士前期課程修了。経営学修士号(MBA)。物流専門紙『輸送経済』記者、『月刊ロジスティクス・ビジネス(LOGI‐BIZ)』副編集長などを経て現職。一般社団法人フラワーリボン協会常務理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。