検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

対人関係がうまくいく「大人の自閉スペクトラム症」の本  正しい理解と生きづらさの克服法   心のお医者さんに聞いてみよう

著者名 宮尾 益知/監修
著者名ヨミ ミヤオ,マストモ
出版者 大和出版
出版年月 2020.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 東豊中008275075493.7/タ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

宮尾 益知
493.76 493.76
自閉症 コミュニケーション

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000674313
書誌種別 図書
書名 対人関係がうまくいく「大人の自閉スペクトラム症」の本  正しい理解と生きづらさの克服法   心のお医者さんに聞いてみよう
書名ヨミ タイジン カンケイ ガ ウマク イク オトナ ノ ジヘイ スペクトラムショウ ノ ホン(ココロ ノ オイシャサン ニ キイテ ミヨウ)
副書名 正しい理解と生きづらさの克服法
副書名ヨミ タダシイ リカイ ト イキズラサ ノ コクフクホウ
著者名 宮尾 益知/監修
著者名ヨミ ミヤオ,マストモ
出版者 大和出版
出版年月 2020.11
ページ数 95p
大きさ 21cm
ISBN 4-8047-6360-6
ISBN 978-4-8047-6360-6
分類記号 493.76
内容紹介 「自閉スペクトラム症」の人が社会に出てからつまずくのは、定型発達の人とは世界の見え方、感じ方が異なっているから。定型発達との差異や孤立せずに生きる術、働き方などを紹介する。チェックリスト付き。
件名1 自閉症
件名2 コミュニケーション

(他の紹介)内容紹介 どうしてこんなに生きづらいの?定型発達の一般の人とどこがどう違うの?一般の人とどう付き合ったらいいの?社会に出てからつまずいた人が、自分と定型発達の人の“見ている世界”の違いを理解し、9つのコミュニケーションスキルを身につける方法。定型発達の社会を生き抜くマニュアル。
(他の紹介)目次 1 自閉スペクトラム症と生きづらさ 生きづらさの原因を知り、傷つかないで済む方法を見つける
2 定型発達との差異 自分と相手の見ている世界の違いを理解する
3 コミュニケーションスキル9 定型発達中心の社会で、孤立せずに生きる術を身につける
4 働き方を迷っているなら社会資源を活用し、安心して働ける場所を見つける
(他の紹介)著者紹介 宮尾 益知
 小児精神神経科医・医療法人社団益友会理事長・どんぐり発達クリニック院長。医学博士。東京生まれ。徳島大学医学部卒業。東京大学医学部小児科、自治医科大学小児科学教室、ハーバード大学神経科、国立研究開発法人国立成育医療研究センターこころの診療部発達心理科などを経て、2014年にどんぐり発達クリニックを開院。専門は発達行動小児科学、小児精神神経学、神経生理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。