蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
図解運転テクニック この通りにやれば必ず上達する
|
著者名 |
川崎 純子/著
|
著者名ヨミ |
カワサキ,ジュンコ |
出版者 |
日本実業出版社
|
出版年月 |
2003.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 005105994 | 537.8/カ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000627928 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
図解運転テクニック この通りにやれば必ず上達する |
書名ヨミ |
ズカイ ウンテン テクニック |
副書名 |
この通りにやれば必ず上達する |
副書名ヨミ |
コノ トオリ ニ ヤレバ カナラズ ジョウタツ スル |
著者名 |
川崎 純子/著
五条 瑠美子/イラスト
近田 茂/監修
|
著者名ヨミ |
カワサキ,ジュンコ ゴジョウ,ルミコ チカタ,シゲル |
出版者 |
日本実業出版社
|
出版年月 |
2003.9 |
ページ数 |
190p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-534-03629-9 |
分類記号 |
537.8
|
内容紹介 |
運転中のハラハラドキドキは、誰でも経験するもの。でも、ほんのちょっとしたコツを覚えれば、ドライビングテクニックは格段にレベルアップする。運転がまだ得意ではない人に向けて、上手なドライビングのツボを図解。 |
著者紹介 |
広島県出身。神戸大学卒。ソフトハウス、出版社勤務を経てフリーとなる。カメラ誌編集のかたわら、パソコン誌や海外旅行誌への寄稿、Web関連のシステム開発にも携わる。 |
件名1 |
自動車-運転
|
(他の紹介)内容紹介 |
校則や大人の決めたルールが子どもを育てるのではない。子どもが自分で考え、行動しはじめる見えない学力とは何か―「不登校」も「問題児」もいない学校初代校長が明かす親と子の新常識。 |
(他の紹介)目次 |
序章 今、「見える学力」より「見えない学力」が大事!―正解のない時代に子育てで大切なこと 第1章 人を大切にする力―多様性社会を生きて働くための基礎 第2章 自分の考えを持つ力―すべての学力の源になる「主体性」を育む 第3章 自分を表現する力―自分の言葉で「伝える」、相手の表現を「聞く」 第4章 チャレンジする力―失敗は「反省」より「やり直し」をしよう 終章 親が変われば子どもは変わる。みんなが変わる―今日から家庭でできる「4つの力」の伸ばし方 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ