蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
地方自治体財務総覧 2015 Data Bank SERIES 10
|
出版者 |
東洋経済新報社
|
出版年月 |
2015.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 207703430 | 349.0/チ/15 | 一般図書 | 参考室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000146582 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
地方自治体財務総覧 2015 Data Bank SERIES 10 |
書名ヨミ |
チホウ ジチタイ ザイム ソウラン(データ バンク シリーズ) |
出版者 |
東洋経済新報社
|
出版年月 |
2015.7 |
ページ数 |
813p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
349.059
|
内容紹介 |
都道府県・市(東京都23区を含む)767地方自治体を対象に、財務諸表および財政基本データ等を掲載。国の財務諸表、非掲載自治体の市名一覧表も記載。 |
件名1 |
地方財政-日本-統計
|
(他の紹介)内容紹介 |
自分の子どもがいじめの加害者だと言われたら、どうしますか?東日本大震災をきっかけに、故郷の佐世保に一家で移り住んだマンガ家の大原由軌子さん。ようやく落ち着きを取り戻した矢先に、長男がいじめの加害者だと告発されます。元編集者のダンナさんが調べたところ、被害者の児童の親にも不審な点が出てきて…。「参考になった」「共感できない」。ネット上で大論争を巻き起こした電子書籍を単行本化。 |
(他の紹介)目次 |
いじめ騒動はじまる いじめの被害者Sくん ダンナさんのメールの宛先は? 子ども子育て応援センター Sくん母と面会に学校へ ひとまず謝罪したけれど… タケちゃんが怖い!? いよいよ四面楚歌に タケが不良になる!? スクールカウンセリングとは?〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
大原 由軌子 1970年生まれ。長崎県佐世保市出身。美術系短大卒業後、グラフィックデザイナーとして14年間、都内に勤務。2006年、パニック障害+神経症持ちの夫との日々を描いた『大原さんちのダンナさん このごろ少し神経症』(小社刊)でデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ