蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
それを小説と呼ぶ
|
著者名 |
佐々木 敦/著
|
著者名ヨミ |
ササキ,アツシ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2020.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高川 | 008283442 | 901.3/サ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000678353 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
それを小説と呼ぶ |
書名ヨミ |
ソレ オ ショウセツ ト ヨブ |
著者名 |
佐々木 敦/著
|
著者名ヨミ |
ササキ,アツシ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2020.11 |
ページ数 |
351p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-06-521531-9 |
ISBN |
978-4-06-521531-9 |
分類記号 |
901.3
|
内容紹介 |
世界、神、無限…マクロなテーマについて思考することが、いつのまにか「小説」の到来を呼び込む、そんな目論見に沿った論述は、どこに向かうのか? 小説という問題への探求、その思考の足跡を刻む。『群像』連載を書籍化。 |
著者紹介 |
1964年愛知県生まれ。批評家。音楽レーベルHEADZ主宰。著書に「絶体絶命文芸時評」「あなたは今、この文章を読んでいる。」「ニッポンの文学」など。 |
件名1 |
小説
|
(他の紹介)内容紹介 |
膨大な“恐怖と奇想”を扱ったマンガ作品の中から、「街頭紙芝居」と「戦後をどうとらえるか」という観点から新進気鋭の漫画家が精選したアンソロジー。 |
(他の紹介)著者紹介 |
川勝 徳重 1992年生まれ。漫画家、漫画評論家、編集者。2011年『幻燈』にてデビュー。同人誌『架空』の編集に関わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ