蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
蛍池 | 209775857 | 389/チ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000569037 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
マツタケ 不確定な時代を生きる術 |
書名ヨミ |
マツタケ |
副書名 |
不確定な時代を生きる術 |
副書名ヨミ |
フカクテイ ナ ジダイ オ イキル スベ |
著者名 |
アナ・チン/[著]
赤嶺 淳/訳
|
著者名ヨミ |
アナ チン アカミネ,ジュン |
出版者 |
みすず書房
|
出版年月 |
2019.9 |
ページ数 |
14,441,24p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-622-08831-8 |
ISBN |
978-4-622-08831-8 |
分類記号 |
389
|
内容紹介 |
マツタケの発生から採取、売買・貿易、食に供されるまでの過程を通して、資本主義の破壊的現実を背景に、人間と人間以外のものの絡まりあいと関係性の諸相を縦横に描く。人間中心主義を相対化した、人類学の書。 |
著者紹介 |
スタンフォード大学で文化人類学の博士号を取得。フェミニズム研究と環境人類学を先導する世界的権威。カリフォルニア大学サンタクルス校文化人類学科教授。 |
件名1 |
文化人類学
|
件名2 |
まつたけ(松茸)
|
(他の紹介)内容紹介 |
宋への朝貢を梃子に「倭の五王」が日本を統合し、前方後円墳という墳墓形式が広まり大嘗の祭が形成されていく。諸豪族を糾合し超越的な権力へと発展した大和王権は、唐からもたらされた仏教が豪族を崇仏派と排仏派とに分かつなか、新たな飛躍に向け選択を迫られる。 |
(他の紹介)目次 |
序章 倭国、朝鮮半島へ 第1章 大和王権の登場 付章 古墳ものがたり 第2章 大王の世紀 付章 王権の継承・大嘗の祭 間章 越前・三国 第3章 吉備の乱 第4章 継体王朝と磐井の乱 付章 仏教伝来 第5章 仏教受容で揺れる王権 |
(他の紹介)著者紹介 |
石ノ森 章太郎 1938年(昭和13)、宮城県生まれ。高校在学中に『二級天使』でデビュー後、一貫して日本漫画界の第一人者として活躍。代表作に『サイボーグ009』(講談社児童まんが賞)、『佐武と市捕物控』(小学館漫画賞)、『マンガ日本の歴史』全五五巻(アジア漫画大会漫画アカデミー賞大賞)など多数。1998年(平成10)1月死去。2008年、ギネス・ワールド・レコーズから「一人の著者によって出版された最多コミックの記録」として世界記録の認定を受ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ