蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
お家さん 下巻
|
著者名 |
玉岡 かおる/著
|
著者名ヨミ |
タマオカ,カオル |
出版年月 |
2009.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 270936537 | ロ913.6/タマ/ | デイジ | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000090472 |
書誌種別 |
デイジー図書 |
書名 |
お家さん 下巻 |
書名ヨミ |
オイエサン |
著者名 |
玉岡 かおる/著
|
著者名ヨミ |
タマオカ,カオル |
出版者 |
大阪声のグループ
|
出版年月 |
2009.9 |
ページ数 |
1枚 12時間18分6秒 |
分類記号 |
ロ913.6
|
(他の紹介)内容紹介 |
約46億年前、誕生したばかりの地球は、ドロドロに溶けたマグマの海(マグマオーシャン)に覆われた“赤”でした。38億年前には原始海洋ができ、35億年前には「生命の誕生」という一大イベントが起こったのです。その後、いくたびもの“白い”地球(全球凍結)を結て、5億4100万年前、カンブリア大爆発と呼ばれる生物の多様化が起こります。さらに、地球史上最強の恐竜が出現、小惑星衝突による絶滅、哺乳類の隆盛などを経て16万年前、クロマニヨン人(現在のヒト)が登場します。本書は、気の遠くなるような時間を経て、原始地球が文明をもつ人類までにいたった歴史を、豊富なヴィジュアルとともに読み解きます。 |
(他の紹介)目次 |
身近なジオ体験スポット 序章 宇宙の創成 第1章 太陽系と地球の誕生 第2章 超大陸の誕生 第3章 生命の萌芽と真っ白い地球 第4章 古生代の生き物たち 第5章 恐竜の時代 第6章 新生代、ヒトの時代へ |
(他の紹介)著者紹介 |
高橋 典嗣 東京生まれ。武蔵野大学教育学部・大学院教育学研究科特任教授。明星大学、神奈川工科大学、麻布大学非常勤講師。千葉大学大学院博士後期課程で公共研究を専攻。太陽コロナ、地球接近小惑星、スペースデブリなど、地球を取り巻く宇宙環境と理科教育に関する研究に取り組んでいる。日本スペースガード協会前理事長。日本学術会議天文学国際共同観測専門委員、日本学術観測団団長(ザンビア皆既日食)、学校科目「地学」関連学会協議会議長、天文教育普及研究会副会長などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ