蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
読書かんそう文のかきかた 低学年向き
|
著者名 |
紺野 順子/著
|
著者名ヨミ |
コンノ,ジュンコ |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2010.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 207071390 | 816/コ/1 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000162329 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
読書かんそう文のかきかた 低学年向き |
書名ヨミ |
ドクショ カンソウブン ノ カキカタ |
著者名 |
紺野 順子/著
|
著者名ヨミ |
コンノ,ジュンコ |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2010.6 |
ページ数 |
127p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-591-11878-8 |
ISBN |
978-4-591-11878-8 |
分類記号 |
816
|
内容紹介 |
何を読んでどう書くか、読書感想文の悩みに答えます! 小学校低学年を対象に、子どもの本のスペシャリストが読書感想文のコツとポイントを紹介。実例作文も解説付きで収録する。 |
著者紹介 |
東京生まれ。実践女子大学卒業。十文字学園女子大学、実践女子大学などで司書、司書教諭養成のための講座を担当。著書に「読むことは生きること」など。 |
件名1 |
読書感想文
|
(他の紹介)内容紹介 |
削減したはずの五輪費用が膨張、水没の危機にある23区東部の災害対策が進まない、票を集めるだけのコロナ対策、実は真面目に仕事をしていた“前任者”が日本の首都を問いただす!! |
(他の紹介)目次 |
第1章 私が辞めてからの都政 第2章 東京は100年輝くはずだった 第3章 東京は世界をリードできなくなる 第4章 危機管理ができていない首都 第5章 文化・芸術が遅れている 第6章 東京が衰退すれば日本が沈没する |
(他の紹介)著者紹介 |
舛添 要一 1948年福岡県北九州市生まれ。1971年東京大学法学部政治学科卒業。パリ(フランス)、ジュネーブ(スイス)、ミュンヘン(ドイツ)でヨーロッパ外交史を研究。東京大学教養学部政治学助教授を経て、政界へ。2001年参議院議員(自民党)に初当選後、厚生労働大臣(安倍内閣、福田内閣、麻生内閣)、東京都知事を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ