蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
戦争は終わっても終わらない 大石芳野写真集
|
著者名 |
大石 芳野/著
|
著者名ヨミ |
オオイシ,ヨシノ |
出版者 |
藤原書店
|
出版年月 |
2015.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 207713322 | 748/オ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000152170 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
戦争は終わっても終わらない 大石芳野写真集 |
書名ヨミ |
センソウ ワ オワッテモ オワラナイ |
副書名 |
大石芳野写真集 |
副書名ヨミ |
オオイシ ヨシノ シャシンシュウ |
著者名 |
大石 芳野/著
|
著者名ヨミ |
オオイシ,ヨシノ |
出版者 |
藤原書店
|
出版年月 |
2015.7 |
ページ数 |
227p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-86578-035-2 |
ISBN |
978-4-86578-035-2 |
分類記号 |
748
|
内容紹介 |
国内外で戦争・災害に直面した人びとの姿を正面から撮影してきたフォトジャーナリストが、40年に渡るその活動の中で、日本の戦争が残した傷痕と、それに苦しみながらも不屈に生きる人々に焦点を当てた作品を集成する。 |
著者紹介 |
東京都出身。日本大学芸術学部写真学科卒業。写真家。「ベトナム凛と」で土門拳賞、2007年エイボン女性大賞受賞。紫綬褒章受章。著書に「パプア人」など。 |
件名1 |
戦争犠牲者-写真集
|
(他の紹介)内容紹介 |
会話+文法はじめての入門書。多様な民族のくらす一万数千の島々。豊かな自然と独自の文化を味わおう。会話から文法を一冊で学べる入門書に簡単なスピーチ・メッセージの表現、文法チェック、読んでみようをプラスして、さらにパワーアップ!CDと同じ音声をアプリでも聴けます。 |
(他の紹介)目次 |
インドネシア語ってどんなことば? 文字と発音 私の名前は健治です どこに住んでいますか? こちらは作文のクラスではありません ヒダヤット先生は今いません もうインドネシア語が上手ですね もっと大きいのはありますか? この小包を送りたいのですが 州がいくつあるかわかりますか?〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
降幡 正志 東京外国語大学大学院外国語学研究科修士課程修了。アジア・アフリカ語学院専任講師、東京外国語大学講師を経て、東京外国語大学大学院准教授。専門はインドネシア語学、スンダ語学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 原 真由子 東京外国語大学大学院地域文化研究科博士後期課程単位取得満期退学、2008年博士(学術)取得。現在、大阪大学大学院言語文化研究科准教授。専門は社会言語学、インドネシア語学、バリ語学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ