蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 006236400 | 726.5/ヤ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000035275 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ムーミン画集 ふたつの家族 |
書名ヨミ |
ムーミン ガシュウ |
副書名 |
ふたつの家族 |
副書名ヨミ |
フタツ ノ カゾク |
著者名 |
トーヴェ・ヤンソン/絵・文
冨原 眞弓/文
|
著者名ヨミ |
トーヴェ ヤンソン トミハラ,マユミ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2009.3 |
ページ数 |
111p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-06-215351-5 |
ISBN |
978-4-06-215351-5 |
分類記号 |
726.5
|
内容紹介 |
ムーミン童話全9作品から144点のイラストレーションをまとめた画集。作者トーヴェ・ヤンソンのインタビューの引用や家族写真なども掲載し、作者と物語の背景を伝える。 |
著者紹介 |
フィンランド生まれ。作家。画家。作品「ムーミン物語」は戦後児童文学の金字塔として評価される。国際アンデルセン賞受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
ニーチェの言葉か、漫画のコマか?生活の些細な気づきからセクシュアリティ、社会問題まで、別のしかたで思考や感覚を掴まえようと試みる、たった一四〇字の「有限性の哲学」。動きすぎ、つながりすぎの世界で、孤独と共同性について、ツイッターを通して実践的に考えた未来の書。文庫化に際し、新たなツイートを加え、著者みずから再編集した決定版! |
(他の紹介)目次 |
1 方法について 2 空間について 3 幻想について 4 変化について 5 解釈について 6 倒錯について 7 境界について 8 秘密について 9 恥について 10 孤独について |
(他の紹介)著者紹介 |
千葉 雅也 1978年栃木県生まれ。東京大学教養学部卒業。パリ第10大学および高等師範学校を経て、東京大学大学院博士課程修了。博士(学術)。現在は、立命館大学大学院先端総合学術研究科教授。初の小説となる『デッドライン』で野間文芸新人賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ