検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

なんか島開拓誌  

著者名 原 岳人/著
著者名ヨミ ハラ,ガクジン
出版者 新潮社
出版年月 1991.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑401116306913.6/ハラ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

699.67 699.67
放送番組

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000415111
書誌種別 図書
書名 なんか島開拓誌  
書名ヨミ ナンカトウ カイタクシ
著者名 原 岳人/著
著者名ヨミ ハラ,ガクジン
出版者 新潮社
出版年月 1991.12
ページ数 281p
大きさ 20cm
ISBN 4-10-383201-0
分類記号 913.6

(他の紹介)内容紹介 人気テレビ番組「水曜どうでしょう」のディレクター陣がかつての旅を振り返りつつ、北海道の温泉宿で、アフリカ編の出発前後で語り合った対談を収録した「完全版」。番組のこと、お互いのこと、大泉洋&ミスターのこと…。2020年の新作についても語った対談も文庫特別収録!
(他の紹介)目次 2011年、腹を割って話した(某日午後、北海道定山渓温泉に向かう車中で、腹を割って話した
夕方、温泉に入ってから腹を割って話した
温泉宿の夕食を食べ終わって、腹を割って話した
午後9時を回って、腹を割って話した
午前0時を回って、さらに腹を割って話した
午前2時を回っても、腹を割って話した)
2013年、腹を割って話した(旅に出る前に、腹を割って話した
旅に出る前に、さらに腹を割って話した
旅に出る前に、まだまだ腹を割って話した
旅から帰って、腹を割って話した
旅から帰って、さらに腹を割って話した
旅から帰って、まだまだ腹を割って話した)
2020年、文庫化でさらに腹を割って話した
(他の紹介)著者紹介 藤村 忠寿
 1965年愛知県生まれ。90年に北海道テレビ放送に入社。東京支社の編成業務を経て、95年に本社の制作部に異動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
嬉野 雅道
 1959年佐賀県生まれ。「水曜どうでしょう」カメラ担当ディレクター。ドラマ「ミエルヒ」(安田顕主演)で企画プロデュースを担当。同ドラマはギャラクシー賞テレビ部門優秀賞など多くの賞を受賞した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。