蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
心の疲れをとる事典 やめてもいいこと86
|
著者名 |
西多 昌規/監修
|
著者名ヨミ |
ニシダ,マサキ |
出版者 |
朝日新聞出版
|
出版年月 |
2020.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 210016010 | 498.3/コ/ | 一般図書 | 庄内8-2 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000672963 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
心の疲れをとる事典 やめてもいいこと86 |
書名ヨミ |
ココロ ノ ツカレ オ トル ジテン |
副書名 |
やめてもいいこと86 |
副書名ヨミ |
ヤメテモ イイ コト ハチジュウロク |
著者名 |
西多 昌規/監修
|
著者名ヨミ |
ニシダ,マサキ |
出版者 |
朝日新聞出版
|
出版年月 |
2020.11 |
ページ数 |
191p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-02-333352-9 |
ISBN |
978-4-02-333352-9 |
分類記号 |
498.39
|
内容紹介 |
職場ではいつも笑顔でいる、SNSの投稿にすべてリアクションをする、家は常にきれいな状態にする…。コロナ禍が気づかせてくれたことも含めて、「やめたほうが心の疲れがとれること」を幅広くリストアップして解説する。 |
件名1 |
精神衛生
|
(他の紹介)内容紹介 |
「つまらない」と思いながら働く。職場ではいつも笑顔でいる。SNSの投稿にすべてリアクションをする。将来のお金に不安を抱く。家は常にきれいな状態にするetc.やめたら、ラクになる。リモート、自粛、人との付き合い方…少しずつたまったストレスが軽くなる! |
(他の紹介)目次 |
1 働き方(「つまらない」と思いながら働く 自分だけで仕事を抱え込む ほか) 2 人間関係(無理してグループにとけ込もうとする 人に頼まれたら嫌でも引き受ける ほか) 3 お金(将来のお金に不安を抱く 暮らしにお金をかける ほか) 4 習慣(休みに予定をびっしり入れる 直接会うことにこだわる ほか) 5 自分の考え方(自分を褒められない 自信をなくして焦る ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
西多 昌規 精神科医・医学博士。早稲田大学スポーツ科学学術院・准教授。1970年石川県生まれ。東京医科歯科大学卒業。東京医科歯科大学助教、自治医科大学講師、ハーバード大学、スタンフォード大学の客員研究員などを経て、現職。精神科専門医、睡眠医療認定医。専門は精神医学、睡眠医学、身体運動とメンタルヘルス。アスリートのメンタルケアにも取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ