検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

語りの喩楽  

著者名 はんざわ かんいち/著
著者名ヨミ ハンザワ,カンイチ
出版者 明治書院
出版年月 2022.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町210358404910.4/ハ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

峰守 ひろかず

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000841836
書誌種別 図書
書名 語りの喩楽  
書名ヨミ カタリ ノ ユラク
著者名 はんざわ かんいち/著
著者名ヨミ ハンザワ,カンイチ
出版者 明治書院
出版年月 2022.10
ページ数 381p
大きさ 19cm
ISBN 4-625-65421-3
ISBN 978-4-625-65421-3
分類記号 910.4
内容紹介 村上春樹の「意図語り」、川端康成の「対比語り」、つかこうへいの「芝居語り」、向田邦子の「位相語り」…。作家の特徴を捉える口調を分析する。
著者紹介 1954年岩手県生まれ。東北大学大学院文学研究科博士課程後期修了。博士(文学)。共立女子大学文芸学部教授。表現学会理事。著書に「最後の一文」など。
件名1 日本文学

(他の紹介)内容紹介 妖怪たちの古道具―古“妖”具を取り扱う不思議なお店「蔵借堂」は、店主を始め、店員も皆妖怪!金沢に引っ越してきた男子高校生の葛城汀一は、普通の人間ながらそこでアルバイトをしている。クラスメイトで、実は唐傘の妖怪である時雨や汀一がひそかに思いを寄せる亜香里たちとともに驚きの毎日を過ごしていた。しかしある日、妖怪祓いをしている少年・小春木祐が現れて、くらがり堂にピンチが訪れる…!?金沢の文豪・泉鏡花にまつわる怪異も登場!
(他の紹介)著者紹介 峰守 ひろかず
 第14回電撃小説大賞“大賞”受賞作『ほうかご百物語』で2008年にデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

1 妖怪を狩る少年   8-41
2 亡母憧憬   44-84
3 化物屋敷の夜   86-134
4 冬空の下で   136-179
5 狭霧の宿   182-224
6 冬来たりなば春遠からじ   226-269
7 エピローグ   272-275
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。