蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本の歴史366 ぜんぶこの日にあったこと! 頭のいい子を育てるジュニア
|
著者名 |
小和田 哲男/監修
|
著者名ヨミ |
オワダ,テツオ |
出版者 |
主婦の友社
|
出版年月 |
2020.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 210007423 | 210/ニ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
服部 | 210008611 | 210/ニ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000671068 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本の歴史366 ぜんぶこの日にあったこと! 頭のいい子を育てるジュニア |
書名ヨミ |
ニッポン ノ レキシ サンビャクロクジュウロク(アタマ ノ イイコ オ ソダテル ジュニア) |
副書名 |
ぜんぶこの日にあったこと! |
副書名ヨミ |
ゼンブ コノ ヒ ニ アッタ コト |
著者名 |
小和田 哲男/監修
TOA/絵
主婦の友社/編
|
著者名ヨミ |
オワダ,テツオ トア シュフ ノ トモシャ |
出版者 |
主婦の友社
|
出版年月 |
2020.11 |
ページ数 |
399p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-07-444725-1 |
ISBN |
978-4-07-444725-1 |
分類記号 |
210
|
内容紹介 |
小学生から知っておきたい「きょうは何が起きた日?」を、1日1ページ、イラストやクイズといっしょに楽しく学べる本。日本の歴史のできごとを1月から12月までの日付順に、1日ひとつ、366日分紹介する。 |
件名1 |
日本-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
対ISIL世界連合の大統領特使ボブ・アンダーウッド将軍の一行が、シリアのアルブカマル市に向かう途中、ロケットランチャーによる攻撃を受け、車両縦隊は全滅、将軍は誘拐された。数時間後、アメリカ大統領ミドキフと高官たちは、ISILのリーダー、マバード=アッ・ドーサリーによって将軍が斬首されるさまをライブテレビで見ることに。米国はすぐさま報復として空母打撃群を派遣、敵の本拠に攻撃を仕掛けて壊滅させるが、生き延びたアッ・ドーサリーはさらなる復讐を誓うのだった…。 |
(他の紹介)著者紹介 |
クランシー,トム 1947年メリーランド州ボルチモア生まれ。1984年『レッド・オクトーバーを追え!』が大ベストセラーとなり、流行作家の仲間入りを果たす。数々のヒット作を生み、ゲーム制作にも乗り出した。2013年死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ピチェニック,スティーヴ 1943年キューバ生まれ。精神科医、作家。ハーバード大学卒。歴代政権のもと米国副国務長官補として活躍する一方、作家としても活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 伏見 威蕃 翻訳家。早稲田大学商学部卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ