蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本婦人問題資料集成 第3巻
|
出版者 |
ドメス出版
|
出版年月 |
1977 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 001092311 | 367.2/ニ/3 | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000204701 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本婦人問題資料集成 第3巻 |
書名ヨミ |
ニホン フジン モンダイ シリョウ シュウセイ |
多巻書名 |
労働 |
出版者 |
ドメス出版
|
出版年月 |
1977 |
ページ数 |
855p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
367.21
|
件名1 |
婦人問題
|
(他の紹介)内容紹介 |
毒素排出・美肌・ダイエット・自己肯定感…。モデルや女優もこぞって通う大人気サロンの“美”習慣。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 綺麗になる近道は自分を知ることだった!(心と体のバランスが美をつくる 自分の体質を知る ほか) 第2章 「体を整える」―自分を愛するケアをする(幸福になる唯一の道は、自分自身を純化し、満たすこと まわりの人のためにも、まず自分を満たすこと ほか) 第3章 「心を整える」―若返る行動の長寿薬 アーユルヴェーダに学ぶ幸せな生き方(ストレスや執着を手放せば、免疫力が上がり、若返る! 本当のことを話す(正直) ほか) 第4章 食事は薬にもなり、毒にもなる(食事で大事なことは自分の体の声を聞くこと 心を乱す食事・心を満たす食事 ほか) 巻末付録 あなたに合った生活習慣がわかる アーユルヴェーダの体質診断シート |
(他の紹介)著者紹介 |
アカリ・リッピー アーユルヴェーダセラピスト。英国アーユルヴェーダカレッジ卒業。大手IT企業の法人営業をしていたが、東洋医学「アーユルヴェーダ」の、生まれつきの体質を活かし、潜在的魅力を引き出すケアに惹かれ、退職後、英国アーユルヴェーダカレッジに入学。その後、単身アーユルヴェーダの本場、スリランカに渡り修行。ヨーロッパの富裕層が通う高級ホテルAyurvie(アーユルヴィエ)でセラピストとして勤務。指名1位のセラピストとなる。帰国後、アーユルヴェーダを忙しいキャリアウーマンでもできる現代風にアレンジ。年間1,000人以上のライフスタイル改善のサポートを行い、日常で簡単にできるアーユルヴェーダセルフケアを伝えている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ