蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
肉体の迷宮
|
著者名 |
谷川 渥/著
|
著者名ヨミ |
タニガワ,アツシ |
出版者 |
東京書籍
|
出版年月 |
2009.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 206827958 | 704/タ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000037749 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
肉体の迷宮 |
書名ヨミ |
ニクタイ ノ メイキュウ |
著者名 |
谷川 渥/著
|
著者名ヨミ |
タニガワ,アツシ |
出版者 |
東京書籍
|
出版年月 |
2009.4 |
ページ数 |
278p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-487-80358-3 |
ISBN |
978-4-487-80358-3 |
分類記号 |
704
|
内容紹介 |
芸術はなぜ異形の肉体を欲望するのか? 古代ギリシア彫刻から、ミケランジェロ、ベーコン、三島由紀夫、西尾康之まで、古今東西、肉体の芸術をめぐる思考の軌跡をヴィジュアルで追いかけた、肉体表象論の集大成。 |
著者紹介 |
東京大学大学院博士課程修了。美学専攻。國學院大學文学部教授。著書に「廃墟の美学」「芸術をめぐる言葉」「美のバロキスム」など。 |
件名1 |
芸術
|
件名2 |
文学
|
件名3 |
身体像
|
(他の紹介)内容紹介 |
輪笏の領主としての未来を断たれ、ソナンは祖国トコシュヌコで都市警備隊の一員として勤勉に働く。五年の月日を経て士官へと昇進し、父シュヌア将軍が暮らす生家へと戻ることに。弓貴での日々は、一夜の夢だったのか―。だが、この国に常駐する弓貴の使者の名前を知り、ソナンは激しく動揺する。ひとりの青年とふたつの国の運命が絡み合う、激動のクライマックス。奇蹟の英雄物語、堂々完結! |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ