検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

巨大古墳の時代を解く鍵 黒姫山古墳   シリーズ「遺跡を学ぶ」 147

著者名 橋本 達也/著
著者名ヨミ ハシモト,タツヤ
出版者 新泉社
出版年月 2020.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑008267320210.3/ハ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000670460
書誌種別 図書
書名 巨大古墳の時代を解く鍵 黒姫山古墳   シリーズ「遺跡を学ぶ」 147
書名ヨミ キョダイ コフン ノ ジダイ オ トク カギ クロヒメヤマ コフン(シリーズ イセキ オ マナブ)
著者名 橋本 達也/著
著者名ヨミ ハシモト,タツヤ
出版者 新泉社
出版年月 2020.11
ページ数 93p
大きさ 21cm
ISBN 4-7877-2037-5
ISBN 978-4-7877-2037-5
分類記号 210.32
内容紹介 5世紀、古市・百舌鳥古墳群の間の堺市美原区に、鉄製甲冑の出土数が列島第1位の黒姫山古墳が築造された。黒姫山古墳の構造や副葬品、被葬者像などから、巨大古墳の時代の謎を解く。
著者紹介 1969年大阪府生まれ。早稲田大学大学院文学研究科修士課程修了。鹿児島大学総合研究博物館教授。
件名1 黒姫山古墳

(他の紹介)内容紹介 古市・百舌鳥古墳群に巨大な前方後円墳がつくられた五世紀、両古墳群の間の大阪府堺市美原区に、鉄製甲冑の出土数が列島第一位の黒姫山古墳が築造された。古市・百舌鳥の大型古墳が天皇陵に治定され実態の解明が遠い状況のなか、この古墳は巨大古墳の時代を解く鍵を握っている。
(他の紹介)目次 第1章 黒姫山古墳とは
第2章 解明された黒姫山古墳
第3章 最多の古墳出土甲冑
第4章 埴輪列と埴輪
第5章 黒姫山古墳の被葬者像
第6章 黒姫山古墳周辺をめぐって

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。