検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

平野雅章の汁物ばんざい!  ニッポン汁物博物誌。  

著者名 平野 雅章/著
著者名ヨミ ヒラノ,マサアキ
出版者 淡交社
出版年月 1996.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑002967867596/ヒ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

596 596

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000505470
書誌種別 図書
書名 平野雅章の汁物ばんざい!  ニッポン汁物博物誌。  
書名ヨミ ヒラノ マサアキ ノ シルモノ バンザイ
副書名 ニッポン汁物博物誌。
副書名ヨミ ニッポン シルモノ ハクブツシ
著者名 平野 雅章/著
著者名ヨミ ヒラノ,マサアキ
出版者 淡交社
出版年月 1996.1
ページ数 255p
大きさ 19cm
ISBN 4-473-01434-7
分類記号 596
内容紹介 「魯山人の愛弟子」の著者が、各地で出会った郷土色たっぷりの70品目のみそ汁、清し汁。寒鱈のどんがら汁、大根の輪切り汁、南瓜の団子汁など、経験とうんちくを傾けて語るニッポン汁物博物誌。
著者紹介 1931年千葉県生まれ。早稲田大学文学部心理学科卒業。主婦の友社編集局勤務ののち、日本食物文化史の研究に専念。現在、儀礼文化学会専門委員。著書に「魯山人料理の極意」など。
件名1 汁物

(他の紹介)内容紹介 虚偽なく、純粋なものは狂の世界につながる。いまこそ、逸脱、反世間、反常識、反秩序の世界を覗いてみよう。深沢七郎の本源的人間像、岡本太郎の反近代的縄文精神、竹久夢二の弱者への眼、赤松啓介の非常民など、深い闇の中にある情念を掘り起こしつづけた人たちの仕事を丹念に読み直す。
(他の紹介)目次 1 深沢七郎について
2 岡本太郎と縄文土器
3 竹久夢二断章
4 高山樗牛について
5 赤松啓介論
6 綱島梁川と「見神」
7 忠臣蔵雑考
(他の紹介)著者紹介 綱澤 満昭
 1941年満州(中国東北部)に生まれる。1965年明治大学大学院修士課程修了。専攻は近代日本思想史、近代日本政治思想史。近畿大学名誉教授。(元)姫路大学学長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。