検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新しい世紀の社会学中辞典  

著者名 N・アバークロンビー/[ほか著]
著者名ヨミ N アバークロンビー
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 1996.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町203537634361/ア/一般図書参考室 在庫 
2 野畑003038270361.0/ア/一般図書参考室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

599.04 599.04
育児

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000510277
書誌種別 図書
書名 新しい世紀の社会学中辞典  
書名ヨミ アタラシイ セイキ ノ シャカイガク チュウジテン
著者名 N・アバークロンビー/[ほか著]   丸山 哲央/監訳・編集
著者名ヨミ N アバークロンビー マルヤマ,テツオ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 1996.3
ページ数 464p
大きさ 20cm
ISBN 4-623-02583-7
分類記号 361.033
内容紹介 西欧の近代市民社会の形成期に誕生、欧米を中心に発達してきた社会学を通し、欧米の思考法や発想法の根源に触れることを目的とした<読む>社会学辞典。3人の英国の学者の一貫した観点で書かれている。
著者紹介 1944年生まれ。オックスフォード大学及びロンドン・スクール・オブ・エコノミックスに学ぶ。現在ランカスター大学社会学教授。専門は社会学理論・知識社会学他。
件名1 社会学-辞典

(他の紹介)内容紹介 写真家・川内倫子、出産と育児の記録。
(他の紹介)著者紹介 川内 倫子
 1972年、滋賀県生まれ。写真家。2002年、『うたたね』『花火』で第27回木村伊兵衛写真賞受賞。国際的にも高い評価を受け、国内外で数多くの展覧会を行う。主な個展に、カルティエ現代美術財団(パリ、2005年)、東京都写真美術館(2012年)、熊本市現代美術館(2016年)などがある。作品集多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。