検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

おもっていることつたえてリケラ  きもちのえほん ダイナソーキッズ

著者名 いりやま さとし/さく・え
著者名ヨミ イリヤマ,サトシ
出版者 Gakken
出版年月 2025.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町008259822498.3/ク/一般図書医療・健康 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

健康法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003001043828
書誌種別 図書
書名 おもっていることつたえてリケラ  きもちのえほん ダイナソーキッズ
書名ヨミ オモッテ イル コト ツタエテ リケラ(ダイナソー キッズ)
著者名 いりやま さとし/さく・え
著者名ヨミ イリヤマ,サトシ
出版者 Gakken
出版年月 2025.3
ページ数 28p
大きさ 19×20cm
ISBN 4-05-206037-3
ISBN 978-4-05-206037-3
分類記号 E
内容紹介 トリケラトプスのリケラは内気な女の子。ある日、みんなで肝試しに行くことに。リケラは怖くていやだったのですが…。「いやだな→こわいな→あぶない!→つたえてよかった」と揺れ動く、リケラの気持ちを一緒に感じる絵本。
著者紹介 東京都生まれ。イラストレーター、キャラクターデザイナーを経て絵本作家。作品に「ぴよちゃん」シリーズ、「パンダたいそう」シリーズなど。

(他の紹介)内容紹介 人生100年時代、健康寿命を延ばすために必要なこと―通常、医療者の出番は「病気になってから」だが、もはや病気を治すだけでは健康を守れなくなっている。「病気にさせない医療(者)」とは。これまでの膨大な臨床経験と診断を基にした、症状ごとの予防、早期発見、対症法をまとめた「DIY健康サポート」をフローチャート図解によって丁寧に紹介する。
(他の紹介)目次 1 あなたの気になる症状は?―DIY図解フローでチェック(風邪っぽい
頭が痛い
疲れがとれない
よく眠れない
冷えがきつい ほか)
2 健康を手に入れたい人なら絶対に知っておきたい!健康の土台(Base)三原則+三大老化メカニズム・チェック(健康の土台(Base)三原則
三大老化メカニズムをチェックする)
(他の紹介)著者紹介 久保 明
 医療法人財団百葉の会銀座医院院長補佐・抗加齢センター長、東海大学医学部医学科客員教授、日本臨床栄養協会副理事長、元厚生労働省薬事・食品衛生審議会専門委員、新潟薬科大学客員教授、内分泌・糖尿病専門医、日本抗加齢医学会評議員、日本総合健診学会審議員。1979年、慶應義塾大学医学部卒業。1988年、米国ワシントン州立大学医学部動脈硬化研究部門に留学。帰国後、一貫して予防医療とアンチエイジング医学に取り組む。「高輪メディカルクリニック」を設立し16年間院長を務め、現在は医療法人財団百葉の会銀座医院など都内で診療を行う。人の老化度を科学的に測るエイジングドックを開発し、銀座医院では「プレミアムドック」を立ち上げ、その結果に基づく運動・栄養・点滴療法などを実践している。また、サプリメントやスポーツ医学の世界最先端の情報と実践を駆使した講演や企業のアドバイザーとしても活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。