検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

20世紀写真史   ちくま学芸文庫 イ2-4

著者名 伊藤 俊治/著
著者名ヨミ イトウ,トシハル
出版者 筑摩書房
出版年月 2022.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 服部210404141740.2/イ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

伊藤 俊治
910.268 910.268

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000857217
書誌種別 図書
書名 20世紀写真史   ちくま学芸文庫 イ2-4
書名ヨミ ニジッセイキ シャシンシ(チクマ ガクゲイ ブンコ)
著者名 伊藤 俊治/著
著者名ヨミ イトウ,トシハル
出版者 筑摩書房
出版年月 2022.12
ページ数 334p
大きさ 15cm
ISBN 4-480-51157-7
ISBN 978-4-480-51157-7
分類記号 740.2
内容紹介 写真が発明されて200年。写真の歴史を読むことを通じて、時代の記録や個人の表現を超えた世紀の無意識と感受性を浮かび上がらせる。20世紀末から2020年代までの写真の変容を辿る新章を追加。
件名1 写真-歴史

(他の紹介)内容紹介 漱石は英国留学途中に寄港した上海・香港、後年の満韓旅行で中国に何を見たのか?
(他の紹介)目次 漱石と中国と私と
第1部 留学途中に見た上海・香港(漱石が見た上海
漱石が見た香港
上海・香港で見た中国と中国人)
第2部 満韓旅行(漱石と中村是公
奉天へ
「満韓ところどころ」中断以後)
第3部 漱石の中の中国・韓国(文学としての「満韓ところどころ」と満鉄向けの「満韓の文明」
日清・日露戦争の勝利が日本人にもたらしたもの
水の豊かな日本と水の不足する中国東北
帝国主義・植民地主義
漱石と伊藤博文
日露戦争前後の日韓関係
漱石の自家撞着こそ真面目・良心・正直)
(他の紹介)著者紹介 原武 哲
 1932年5月14日福岡県大牟田市生まれ。九州大学文学部国語国文学科卒業。福岡女学院短期大学国文科助教授、教授を経て、1994年1年間中国吉林大学外国語学院日語系客員教授、福岡女学院大学人間関係学部教授。現在、福岡女学院大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。