蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
忘れてしまった高校の数学を復習する本
|
著者名 |
柳谷 晃/著
|
著者名ヨミ |
ヤナギヤ,アキラ |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2019.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 007932171 | 410/ヤ/ | 一般図書 | YA | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000525842 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
忘れてしまった高校の数学を復習する本 |
書名ヨミ |
ワスレテ シマッタ コウコウ ノ スウガク オ フクシュウ スル ホン |
著者名 |
柳谷 晃/著
|
著者名ヨミ |
ヤナギヤ,アキラ |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2019.3 |
ページ数 |
414p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-04-604227-9 |
ISBN |
978-4-04-604227-9 |
分類記号 |
410
|
内容紹介 |
現実と乖離している高校数学を、現実の世界に使われているような形で紹介。高校数学全体を整理し、一番理解しやすい順番で丁寧に解説する。データの分析、整数、複素数平面などの要素を加えたカラー改訂版。書き込み欄あり。 |
著者紹介 |
1953年東京生まれ。早稲田大学大学院理工学研究科博士課程修了。同大学高等学院数学科教諭、理工学術院兼任講師、複雑系高等学術研究所研究員。著書に「面白くて仕事に役立つ数学」など。 |
件名1 |
数学
|
書誌来歴・版表示 |
初版:中経出版 2011年刊 |
(他の紹介)内容紹介 |
自分が変われば、家族の笑顔が増えていく。「幸せな家族」にはあって「そうでない家族」に欠けているものとは―「幸福学」の第一人者が解き明かしたもっと「幸せ」になる近道。 |
(他の紹介)目次 |
新型コロナで見えてきた「家族という集合体」の課題 「家族の幸せ」に必要な、幸福学の「7つのピース」とは 幸福のピース(「自分軸因子」が家族をイキイキさせる 「成長因子」が家族をワクワクさせる 「リフレッシュ因子」が家族の笑顔を増やす 「思いやり因子」が家族を優しくさせる 「役割因子」が家族としての責任感を高める 「認められている因子」が家族の心を安定させる 「協調因子」が家族の絆を強くする) 「家族の幸福」のために、やってはいけない7つのこと |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ