蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
文系のための東大の先生が教える日本列島の科学 やさしくわかる!
|
著者名 |
岩森 光/監修
|
著者名ヨミ |
イワモリ,ヒカル |
出版者 |
ニュートンプレス
|
出版年月 |
2024.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 210596417 | 450.9/ブ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000946959 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
文系のための東大の先生が教える日本列島の科学 やさしくわかる! |
書名ヨミ |
ブンケイ ノ タメ ノ トウダイ ノ センセイ ガ オシエル ニホン レットウ ノ カガク |
副書名 |
やさしくわかる! |
副書名ヨミ |
ヤサシク ワカル |
著者名 |
岩森 光/監修
|
著者名ヨミ |
イワモリ,ヒカル |
出版者 |
ニュートンプレス
|
出版年月 |
2024.2 |
ページ数 |
303p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-315-52775-9 |
ISBN |
978-4-315-52775-9 |
分類記号 |
450.91
|
内容紹介 |
なぜ日本はこんなに地震が多いの? 富士山が噴火するかもしれないって本当? 地球全体を眺めながら、日本列島の特徴やそこでおこる地震や火山噴火などの現象について、最新の知見をまじえながら解説する。 |
件名1 |
日本列島
|
(他の紹介)内容紹介 |
落書きのような「作品」がなぜ何億円もするのか?元経済紙記者の美大教授がお金とアートの切っても切り離せない関係を明かす。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 1枚の絵画から見えてくる経済の成り立ち 第2章 浮世界に見る商業アート 第3章 時代とともに変わる美術の価値観 第4章 パトロンとしての美術館 第5章 贋作と鑑定 第6章 美術作品の流動性を支える仕組み 第7章 これからの美術の経済 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ