蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
コバルト文庫で辿る少女小説変遷史
|
著者名 |
嵯峨 景子/著
|
著者名ヨミ |
サガ,ケイコ |
出版者 |
彩流社
|
出版年月 |
2016.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 209188911 | 910.2/サ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000301695 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
コバルト文庫で辿る少女小説変遷史 |
書名ヨミ |
コバルト ブンコ デ タドル ショウジョ ショウセツ ヘンセンシ |
著者名 |
嵯峨 景子/著
|
著者名ヨミ |
サガ,ケイコ |
出版者 |
彩流社
|
出版年月 |
2016.12 |
ページ数 |
288p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7791-2275-0 |
ISBN |
978-4-7791-2275-0 |
分類記号 |
910.264
|
内容紹介 |
集英社のコバルト文庫を中心に、講談社X文庫ティーンズハート、小学館パレット文庫、新書館ウィングス文庫などを取り上げ、現代の少女小説の変遷を辿る。少女小説レーベルの歴史が一目でわかるチャート付き。 |
著者紹介 |
1979年生まれ。東京大学大学院学際情報学府博士課程単位取得退学。専門は社会学、文化研究。明治学院大学非常勤講師、文化学園大学文化ファッション研究機構共同研究員。 |
件名1 |
小説(日本)-歴史
|
件名2 |
少女
|
(他の紹介)内容紹介 |
小学生のみなさんへ〜「音楽」は、あなたの未来の可能性を広げてくれます!そんな思いを込めて、3年3か月にわたり、毎週、みなさんにお届けしてきた167通のメッセージが、1冊の本になりました。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 2017年1月〜12月(ベートーヴェンはなぜこわい? モーツァルトはとにかく楽しい! どうしてドレミ? ほか) 第2章 2018年1月〜12月(五人集まればこわくない! 六人組もいるんだぞ! 唱歌が忘れられていきそう ほか) 第3章 2019年1月〜2020年3月 第4章 見て楽しい!音楽イラスト館 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ