検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

小さなビオトープを楽しむ本   趣味の教科書

著者名 平野 威/編
著者名ヨミ ヒラノ,タケシ
出版者 枻出版社
出版年月 2008.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里206707366627.8/チ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

柴田 宵曲
210.58 210.58
日本-歴史-幕末期 武士

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000791738
書誌種別 図書
書名 小さなビオトープを楽しむ本   趣味の教科書
書名ヨミ チイサナ ビオトープ オ タノシム ホン(シュミ ノ キョウカショ)
著者名 平野 威/編
著者名ヨミ ヒラノ,タケシ
出版者 枻出版社
出版年月 2008.8
ページ数 175p
大きさ 21cm
ISBN 4-7779-1095-3
ISBN 978-4-7779-1095-3
分類記号 666.8
内容紹介 自宅のガーデニングでも水辺の植物を取り入れることで「ビオトープ」が作れる! テーマ別ビオトープの作り方、自然を取り入れる術、水生植物の栽培基礎レッスンなど、小さなビオトープの楽しみ方を紹介。
件名1 水草(観賞用)
件名2 ビオトープ

(他の紹介)内容紹介 江戸での日常生活から戊辰戦争まで、明治になって語られた最後の武士たちの証言。
(他の紹介)目次 大名の日常生活
大奥秘記
時の御太皷
高家の話
御船手の話
御朱印道中・御目付
御徒士物語
(他の紹介)著者紹介 柴田 宵曲
 1897(明治30)年、東京生まれ。ホトトギス社で句集の編集に携わる。俳人・寒川鼠骨に師事し、江戸学の祖・三田村鳶魚にまつわる編纂でも知られる。1966(昭和41)年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。