検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

灰谷健次郎の発言 7 

著者名 灰谷 健次郎/著
著者名ヨミ ハイタニ,ケンジロウ
出版者 岩波書店
出版年月 1999.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑204329387914.6/ハ/7一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

児童虐待 家庭教育 親子関係 パニック障害-闘病記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000600772
書誌種別 図書
書名 灰谷健次郎の発言 7 
書名ヨミ ハイタニ ケンジロウ ノ ハツゲン
多巻書名 島のこころ
著者名 灰谷 健次郎/著
著者名ヨミ ハイタニ,ケンジロウ
出版者 岩波書店
出版年月 1999.9
ページ数 252p
大きさ 20cm
ISBN 4-00-026367-6
分類記号 914.6

(他の紹介)内容紹介 気鋭の若手評論家として活躍する著者が、なぜ両親との「絶縁」を宣言せざるを得なかったのか?高校一年の冬に発症以来、現在まで続いている「パニック障害」の恐怖。それを引き起こした原因ともいえる、「教育」の美名のもとでの両親による「教育虐待」。そして結婚を機に両親との過去に正面から向き合おうとした結果、「絶縁」という選択に至った結末…。自らの半生をつまびらかにする衝撃の告白は、著者と同様の体験を持つ読者に向けて、逃げ方と戦い方の範を示す。
(他の紹介)目次 第1章 父親と私―社会の下士官
第2章 母親と私―疾病と宗教
第3章 教育虐待
第4章 生き地獄―パニック障害発症
第5章 つかの間の寛解
第6章 再発
第7章 対決、そして絶縁
終章 教育虐待の構造

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。