検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

飼いならす  世界を変えた10種の動植物  

著者名 アリス・ロバーツ/著
著者名ヨミ アリス ロバーツ
出版者 明石書店
出版年月 2020.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里210001392642/ロ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

372 372
教育-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000666746
書誌種別 図書
書名 飼いならす  世界を変えた10種の動植物  
書名ヨミ カイナラス
副書名 世界を変えた10種の動植物
副書名ヨミ セカイ オ カエタ ジッシュ ノ ドウショクブツ
著者名 アリス・ロバーツ/著   斉藤 隆央/訳
著者名ヨミ アリス ロバーツ サイトウ,タカオ
出版者 明石書店
出版年月 2020.10
ページ数 443p
大きさ 20cm
ISBN 4-7503-5085-1
ISBN 978-4-7503-5085-1
分類記号 642
内容紹介 ヒトが動植物を手なずけたことで、文明が始まり、歴史が変わった-。考古学や最新の遺伝学の知見等も織り交ぜながら、飼いならした自然と、われわれ自身に対する責任を問い、サピエンスの原罪を鮮やかにあぶり出す。
著者紹介 1973年イギリス生まれ。人類学者。バーミンガム大学教授。テレビ番組の司会者や著作家としても知られる。著書に「アリス博士の人体メディカルツアー」「生命進化の偉大なる奇跡」など。
件名1 家畜-歴史
件名2 栽培植物-歴史
件名3 人類-歴史

(他の紹介)内容紹介 Stand up,Fight back―「社会や世界の現状は当たり前ではなく、変えることができる」人間と社会を媒介する教育の歴史を学び、自己と世界の相互作用を解きほぐしていくことが、こうした感覚の糸口となるかもしれません。すべての市民におくる入門書です。
(他の紹介)目次 教育史って何の役に立つの?
第1部 子どもを育てる/大人になる
第2部 知識を身につける/使う
第3部 学校を創る/学校に行く
第4部 教育を変える/社会を変える
教育史って何の役に立つの?再び
(他の紹介)著者紹介 岩下 誠
 青山学院大学大学院教育人間科学研究科准教授。1979年生。東京大学大学院教育学研究科博士課程単位取得済退学。博士(教育学)。慶應義塾大学助教を経て、現職。研究分野、イギリス教育史、アイルランド教育史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
三時 眞貴子
 広島大学大学院人間社会科学研究科准教授。1974年生。広島大学大学院教育学研究科博士課程後期単位取得満期退学。博士(教育学)。尚絅大学講師、愛知教育大学准教授を経て、現職。研究分野、イギリス教育史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
倉石 一郎
 京都大学大学院人間・環境学研究科教授。1970年生。京都大学大学院人間・環境学研究科博士後期課程研究指導認定退学。博士(人間・環境学)。東京外国語大学助教授・准教授、京都大学准教授を経て、現職。研究分野、教育学・教育社会学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
姉川 雄大
 千葉大学アカデミック・リンク・センター特任講師。1974年生。千葉種学大学院社会文化科学研究科博士課程修了。博士(文学)。千葉大学特任助教を経て、現職。研究分野、近現代東欧(ハンガリー)史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。