蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
世界一やさしい手帳のはじめ方 手書きライフを楽しむための
|
著者名 |
クリームソーダと手帳のある暮らし/著
|
著者名ヨミ |
クリーム ソーダ ト テチョウ ノ アル クラシ |
出版者 |
玄光社
|
出版年月 |
2024.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
蛍池 | 009645417 | 002.7/セ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
375.1 キョウイン 375.1 キョウイン
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001016117 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
世界一やさしい手帳のはじめ方 手書きライフを楽しむための |
書名ヨミ |
セカイイチ ヤサシイ テチョウ ノ ハジメカタ |
副書名 |
手書きライフを楽しむための |
副書名ヨミ |
テガキ ライフ オ タノシム タメ ノ |
著者名 |
クリームソーダと手帳のある暮らし/著
|
著者名ヨミ |
クリーム ソーダ ト テチョウ ノ アル クラシ |
出版者 |
玄光社
|
出版年月 |
2024.10 |
ページ数 |
175p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7683-1968-0 |
ISBN |
978-4-7683-1968-0 |
分類記号 |
002.7
|
内容紹介 |
気持ちや考えがクリアになる、小さな幸せや感謝の気持ちに気づけるようになる…。手帳の基本的な書き方をはじめ、手帳や文房具を楽しんで使う方法や、心地よく続けていくコツなどを、豊富な実例とともに紹介します。 |
件名1 |
情報管理
|
件名2 |
ノート術
|
(他の紹介)内容紹介 |
ほめ方・叱り方、男女別の注意の仕方、距離のとり方など、日々の学校生活で遭遇する多くの場面を想定した指導法が学べる本! |
(他の紹介)目次 |
1 高学年はここを押さえる!言葉かけの超基本 2 決め手はここ!男女別言葉かけのポイント 3 クラスがまとまり活気づく!学級活動場面での言葉かけ 4 落ち着きや成長をどんどん引き出す!生活指導場面での言葉かけ 5 集中&意欲を刺激する!授業場面での言葉かけ 6 子どもたちの自治力を育む!行事指導場面での言葉かけ |
(他の紹介)著者紹介 |
丸岡 慎弥 1983年、神奈川県生まれ。三重県育ち。大阪市公立小学校勤務。教育サークルやたがらす代表。関西道徳教育研究会代表。NLPやコーチングといった新たな学問を取り入れて、これまでにない教育実践を積み上げ、その効果を感じている。教師の挑戦を応援し、挑戦する教師を応援し合うコミュニティ「まるしん先生の道徳教育研究所」を運営。自身の道徳授業実践も公開中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ