検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

十四番線上のハレルヤ  

著者名 大濱 普美子/著
著者名ヨミ オオハマ,フミコ
出版者 国書刊行会
出版年月 2018.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里007746332913.6/オオ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ミャンマー-政治・行政 呪術 易・占い

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000451583
書誌種別 図書
書名 十四番線上のハレルヤ  
書名ヨミ ジュウヨンバンセンジョウ ノ ハレルヤ
著者名 大濱 普美子/著
著者名ヨミ オオハマ,フミコ
出版者 国書刊行会
出版年月 2018.6
ページ数 328p
大きさ 20cm
ISBN 4-336-06275-8
ISBN 978-4-336-06275-8
分類記号 913.6
内容 内容:ラヅカリカヅラの夢 補陀落葵の間 十四番線上のハレルヤ 鬼百合の立つところ サクラ散る散るスミレ咲く 劣化ボタン
内容紹介 宵闇の四つ辻、季節はずれの祭囃子、遠い記憶の手触り…。表題作をはじめ、「ラヅカリカヅラの夢」「補陀落葵の間」「鬼百合の立つところ」など、奇妙でノスタルジックな幻想譚全6篇を収録。
著者紹介 1958年東京生まれ。パリ第7大学《外国語としてのフランス語》修士課程修了。著書に「たけのこぞう」がある。

(他の紹介)目次 1 誕生日は国家機密(生年月日とオカルト
黒魔術を除けるには… ほか)
2 アウンサンスーチーと占星術(アウンサン将軍も惹かれたスピリチュアル世界
予言「スーチーは国家指導者になる」 ほか)
3 ネピドー遷都の謎(遷都のキーワードは数字の11
なぜヤンゴンが首都ではダメなのか? ほか)
4 「呪いの人形」とクーデター(計画の背後に「黒魔術師」
ネウィン一家が最も恐れた「ネウィンの死」 ほか)
(他の紹介)著者紹介 春日 孝之
 1961年生まれ。ジャーナリスト、元毎日新聞編集委員。1985年に毎日新聞社入社。95〜96年、米国フリーダムフォーラム財団特別研究員としてハワイ大学大学院(アジア・中東史)に留学。ニューデリー、イスラマバード、テヘラン支局などを経て2012年よりアジア総局長。翌年ヤンゴン支局長を兼務。18年退職。ボーン・上田記念国際記者賞で四回の候補(イラン、ミャンマー報道でそれぞれ最終候補)。イラン報道では早稲田ジャーナリズム大賞最終候補。著書に『アフガニスタンから世界を見る』(晶文社、日本エッセイスト・クラブ賞最終候補)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

1 ラヅカリカヅラの夢   7-75
2 補陀落葵の間   77-156
3 十四番線上のハレルヤ   157-180
4 鬼百合の立つところ   181-240
5 サクラ散る散るスミレ咲く   241-285
6 劣化ボタン   287-328
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。