蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
情報と国家 憲政史上最長の政権を支えたインテリジェンスの原点
|
著者名 |
北村 滋/著
|
著者名ヨミ |
キタムラ,シゲル |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2021.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高川 | 008467763 | 317.2/キ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000747048 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
情報と国家 憲政史上最長の政権を支えたインテリジェンスの原点 |
書名ヨミ |
ジョウホウ ト コッカ |
副書名 |
憲政史上最長の政権を支えたインテリジェンスの原点 |
副書名ヨミ |
ケンセイシジョウ サイチョウ ノ セイケン オ ササエタ インテリジェンス ノ ゲンテン |
著者名 |
北村 滋/著
|
著者名ヨミ |
キタムラ,シゲル |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2021.9 |
ページ数 |
516p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-12-005462-4 |
ISBN |
978-4-12-005462-4 |
分類記号 |
317.211
|
内容紹介 |
日本の情報機関や安全保障機構が抱える弱点と課題とは何か。9年半にわたり、野田・安倍・菅政権の歴代内閣を支えた前国家安全保障局長・北村滋が、日本の情報・安全保障政策を正面から語る。 |
著者紹介 |
1956年生まれ。東京都出身。80年警察庁に入庁。警視庁本富士警察署長、兵庫県警察本部長などを経て、内閣情報官、国家安全保障局長を務めた。北村エコノミックセキュリティ代表。 |
件名1 |
国家安全保障局
|
件名2 |
情報機関
|
件名3 |
警察-日本
|
(他の紹介)内容紹介 |
あぁ、わくわくする。ぼくのはじめてのかいもの!なにをかおうかなあ。にぎやかな音や、あざやかな色、おいしそうなにおいのあふれる店さきで目をかがやかせる男の子。ところが、とつぜんハプニングがおきて…お金がなければ、なにもできない?いいえ、お金ではぜったいに買えないすばらしいものがありますよ! |
(他の紹介)著者紹介 |
きたむら さとし 1956年東京生まれ。19歳のときから広告や雑誌のイラストの仕事をはじめ、1979年にイギリスへ渡る。初めての絵本『ぼくはおこった』(ハーウィン・オラム文、評論社)でマザーグース賞、絵本にっぽん賞特別賞を受賞。『ふつうに学校にいくふつうの日』(小峰書店)で日本絵本賞翻訳絵本賞を受賞。国内外で活動を続け、中南米をはじめ各国のブックフェアでワークショップをおこなっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ