蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
<総解説>生きがいの創造 秘話で読み解く「生きがい論」の13年間
|
著者名 |
飯田 史彦/著
|
著者名ヨミ |
イイダ,フミヒコ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2009.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 006260939 | 147/イ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000042292 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
<総解説>生きがいの創造 秘話で読み解く「生きがい論」の13年間 |
書名ヨミ |
ソウカイセツ イキガイ ノ ソウゾウ |
副書名 |
秘話で読み解く「生きがい論」の13年間 |
副書名ヨミ |
ヒワ デ ヨミトク イキガイロン ノ ジュウサンネンカン |
著者名 |
飯田 史彦/著
|
著者名ヨミ |
イイダ,フミヒコ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2009.5 |
ページ数 |
188p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-569-70160-8 |
ISBN |
978-4-569-70160-8 |
分類記号 |
147
|
内容紹介 |
今こそ勇気と希望をもって、この逆境をともに乗り越えよう! ベストセラー「生きがい論」シリーズの著者が、大学教授を辞することで公開可能になった、「ないしょ話」の数々を綴る。 |
著者紹介 |
1962年広島県生まれ。いのち作家、音楽療法家、経営心理学者。福島大学経済経営学類教授を務めた。著書に「ツインソウル」「教授の恋」「いきがいの音楽療法」など。 |
件名1 |
心霊研究
|
(他の紹介)内容紹介 |
ひょうきんで甘えん坊の祥さんと、彼女の障がいと個性に深く寄り添おうとする支援スタッフの努力と、時に葛藤の物語です。支援スタッフが8年間にわたって克明に記した『祥さんの生活記録』をもとに、祥さんのお父さんが綴りました。 |
(他の紹介)目次 |
1 自立への五十キロメートル(祥との記念写真 バイバイは、さりげなく 初めての面会) 2 祥の一日―「おはよう!」から「おやすみ!」まで(起床 祥の朝は早い 朝食 食堂には、いつも一番乗り くつろぎタイム 退屈は祥の大敵 音楽活動 『悲愴』の連弾にハマる 昼食 仲良しとの外食 作業活動 作業室の“困ったちゃん” 入浴 祥はお風呂好き 面会 〆は必ず「マックでポテト!」 夕食・就寝 わたしのおうち 人は等しく 心を支えるということ) |
(他の紹介)著者紹介 |
伊藤 暢彦 1941年愛知県生まれ。中央大学法学部法律学科卒業後、出版社、広告代理店勤務を経てフリーランサーとなる。1975年、広告・雑誌編集制作代理会社北辰社を設立。教育系出版社を中心に雑誌の企画・編集・取材・執筆活動を展開するかたわら、各種企業のPR誌・社内報・販促誌制作に携わる。1968年結婚。1970年長女未来、1971年二女亜美、1977年三女祥誕生(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ