検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

なのはなみつけた  どきどきしぜん かがくのとも傑作集

著者名 ごんもり なつこ/さく
著者名ヨミ ゴンモリ,ナツコ
出版者 福音館書店
出版年月 2009.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町206782518Eチ//児童書児童室 在庫 
2 動く図書館206784704Eチ//児童書児童室 在庫 
3 千里206782658Eチ//児童書児童室 貸出中  ×
4 千里206782831Eチ//児童書児童室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

366.7 366.7
366.7 366.7
ワークライフバランス 育児 父

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000807255
書誌種別 図書
書名 なのはなみつけた  どきどきしぜん かがくのとも傑作集
書名ヨミ ナノハナ ミツケタ(カガク ノ トモ ケッサクシュウ)
著者名 ごんもり なつこ/さく
著者名ヨミ ゴンモリ,ナツコ
出版者 福音館書店
出版年月 2009.1
ページ数 [28p]
大きさ 26cm
ISBN 4-8340-2409-8
ISBN 978-4-8340-2409-8
分類記号 E
内容紹介 春の訪れとともに咲き始める黄色いなのはなは、夏が始まる頃に咲き終わり実をつける。ミツバチなどの小さな生き物たちや、小鳥とともに季節を追って、なのはなの姿を描く観察絵本。
件名1 あぶらな(油菜)

(他の紹介)内容紹介 仕事と育児の両立に悪戦苦闘する、父親たちが語る真実とは―。今までと変わらない仕事上の期待を担いながら、いざ育児に関われば、奇異の目や過剰な称賛にさらされ、ことあるごとに「お母さんは?」と聞かれる…。「男は仕事、女は家庭」という性別役割分担の意識がなかなかなくならない日本で、芽生えつつある変化の兆しを、少しずつ語られ始めた「父親のモヤモヤ」を手掛かりに追った。
(他の紹介)目次 はじめに―行き場のない感情が渦巻いている
第1章 僕たちは「イクメン」ではない(「父親のモヤモヤ」を語れる場所がない
「イクメン」という言葉では語りつくせない現実 ほか)
第2章 「男は仕事、女は家庭」でなくてもいい(性別役割分担の意識を下支えする「母性神話」
「子にはお母さんが一番」と言われ続けた男性の苦悩 ほか)
第3章 育児は幸せでつらいけど(「無償の愛」という言葉では割り切れない感情
育休の取得にハードルを感じる男性の本音 ほか)
第4章 父親の子育てを当たり前にしたい(「公的な社会」と「私的な家庭」。それぞれの厄介事と向き合う
「父子帰省」なら、過度な気遣いから解放される ほか)
おわりに―父親を主語として、人生を編み直す

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。