蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
兵士の革命 1918年ドイツ ちくま学芸文庫 キ33-1
|
著者名 |
木村 靖二/著
|
著者名ヨミ |
キムラ,セイジ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2022.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
蛍池 | 008668972 | 234.0/キ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000827783 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
兵士の革命 1918年ドイツ ちくま学芸文庫 キ33-1 |
書名ヨミ |
ヘイシ ノ カクメイ(チクマ ガクゲイ ブンコ) |
副書名 |
1918年ドイツ |
副書名ヨミ |
センキュウヒャクジュウハチネン ドイツ |
著者名 |
木村 靖二/著
|
著者名ヨミ |
キムラ,セイジ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2022.8 |
ページ数 |
420,28p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-480-51131-7 |
ISBN |
978-4-480-51131-7 |
分類記号 |
234.072
|
内容紹介 |
第一次世界大戦末期の1918年11月、キール軍港で勃発した水兵蜂起はやがて国内全域へと広がった。帝政ドイツに終焉をもたらしたこの革命はいかなる性格のものであったのか。軍内部を軸として、<兵士の革命>を分析する。 |
件名1 |
ドイツ革命(1918)
|
(他の紹介)内容紹介 |
古い大学ノートに40年綴られてきた母のレシピ―それは伊藤まさこさんの料理の原点であり、娘にも伝えたい懐かしい味と記憶。じゃがいもを入れるロールキャベツ、大勢が集まる日の定番パエリア、パウンドケーキ、持ち手つき唐揚げ、ポタージュスープなど、日々の繰り返しの中で、くすみもせず、無理もせず、食卓を彩ってきた料理のかずかずは、どんな時代のテーブルも幸せにしてくれます。文庫版では、さらに新しいエッセイを加えました! |
(他の紹介)目次 |
春(かごを持って野草摘みに 厚焼き卵 ほか) 夏(胡春と梅ジュース にんにくみそを仕込む ほか) 秋(特製ドライフルーツケーキ 天ぷらの前のお楽しみ ゴロゴロドーナツ ほか) 冬(冬の定番 りんごのお菓子 ゆずを楽しむ ほか) その後の母のレシピ(なすとツナのパスタ ミートボール入りミートソース ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
伊藤 まさこ 1970年、横浜生まれ。料理や雑貨など暮らしまわりのスタイリストとして雑誌や書籍で活躍。美しさや気持ちよさを大切にした暮らし方やセンスのよさが多くの支持を集める。「ほぼ日」と共にオンラインショップ「weeksdays」を運営。多数の著書がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ