検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

イラストで学ぶスタディスキル図鑑  自ら学習する力をつける  

著者名 キャロル・ヴォーダマン/ほか著
著者名ヨミ キャロル ヴォーダマン
出版者 創元社
出版年月 2017.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 東豊中007699218375/イ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

374 374
学校経営 弁護士

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000351808
書誌種別 図書
書名 イラストで学ぶスタディスキル図鑑  自ら学習する力をつける  
書名ヨミ イラスト デ マナブ スタディ スキル ズカン
副書名 自ら学習する力をつける
副書名ヨミ ミズカラ ガクシュウ スル チカラ オ ツケル
著者名 キャロル・ヴォーダマン/ほか著   山崎 正浩/訳
著者名ヨミ キャロル ヴォーダマン ヤマザキ,マサヒロ
出版者 創元社
出版年月 2017.7
ページ数 256p
大きさ 24cm
ISBN 4-422-41417-1
ISBN 978-4-422-41417-1
分類記号 375
内容紹介 学習の進め方をわかりやすく図解した書。効果的な学習方法、整理整頓に関するアドバイス、スケジュールの立て方、集中のしかた、記憶しやすくするテクニック、ストレスへの対処方法などを紹介する。コピーして使う資料付き。
著者紹介 英国のタレント。英国国立科学・技術・芸術基金創設時の理事。王立科学研究所および技術教育諮問委員会のメンバー。
件名1 学習法

(他の紹介)内容紹介 学校での諸問題に対し、文科省はスクールロイヤーの整備を始めた。弁護士資格を持つ現役教師であり、すでにスクールロイヤーとしても活動する著者は、適法違法を判断するだけでは問題は解決しないことを身をもって体験。安易な待望論に警鐘を鳴らし、現実的な解決策を提示する。
(他の紹介)目次 第1章 スクールロイヤーは救世主か
第2章 いじめ―予防は困難だが適切な解決の助言役に
第3章 虐待―弁護士との連携で防げる可能性は高い
第4章 不登校―多様な背景を見極め、調整役に
第5章 校則、そして懲戒処方―スクールロイヤーの腕の見せ所
第6章 保護者対応―弁護士会の見解は真っ二つ
第7章 体罰―現実的な対策を提示できなければなくならない
第8章 部活動―白黒つける法律では判断が難しい
第9章 学校事故―子どもと教師を守るために
第10章 教師の過重労働―原因はたった二つ
(他の紹介)著者紹介 神内 聡
 1978年、香川県生まれ。弁護士、兵庫教育大学大学院准教授。東京大学法学部政治コース卒業。東京大学大学院教育学研究科、筑波大学大学院ビジネス科学研究科修了。専修教員免許を保有し、日本で初めての弁護士資格を持つ社会科教師として中高一貫校で勤務する一方、弁護士として各地の学校のスクールロイヤーを担当している。現在は教職大学院でも勤務し、学校経営論などの研究も行っている。2018年にはスクールロイヤーのテレビドラマの考証を担当した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。